見出し画像

vol.71  株式会社レトリバ様のオフィスに行ってみた!!

こんにちは😊
株式会社HATARABAのコミュニティーマネージャー兼広報の赤井りなです!

71作品目はご移転をお手伝いさせていただいた、レトリバ様の新オフィスにお邪魔いたしました!

弊社は、オフィス移転をお手伝いしているオフィス仲介会社です。その中でも私達のチームではスタートアップ企業様に特化してご支援させていただいております!

このnoteのシリーズではご移転をお手伝いさせていただいたお客様のインタビューや、弊社がお付き合いさせていただいているお客様のオフィスを中心にご紹介していきます!

ご移転のプロジェクトにかけた想いや経緯を、田口さん、辻さんにインタビューさせていただきました🎤

是非、最後までご覧ください!

レトリバ様は、自然言語処理を使ったAI技術で、人の創造的な仕事を支援する企業様です。

それでは行ってみよう~!!

■今回移転をしようと思ったきっかけは?
田口さん:旧オフィスが手狭になった為移転を決意しました。
元々弊社はコロナ禍をきっかけにリモート中心で働いておりました。リモートは移動時間もなくプライベートの時間を充実できる為メリットはありましたが、一方で社内コミュニケーションという点では課題を感じておりました。
今後ハイブリッドワーク体制に切り替えるタイミングで、全員が出社できるようなオフィスに移転したいと思ったことがきっかけです。

■ WeWork にしようと思った決め手は?
田口さん:当社の規模だとシェアオフィスは合わないと思っていたのですが、まとまった占有部を予算内で契約できることをお聞きし WeWork に決めました。
初期のコストや入居後の設備などが魅力的でしたね。

実際に入居してみて従業員の方の反応はいかがですか?
田口さん:オシャレな雰囲気を楽しんでいる、駅直結で通勤が楽、交流がしやすくなったといった声を聞いています。
辻さん:旧オフィスは出社の曜日などを決めておかないと出社ができなかったのですが今は自分の好きなタイミングで出社できるところはストレスがないですね。

今後のオフィスの使い方は?
田口さん:オフィスを通してコミュニケーションの活性化をしていきたいと思っています!業務上の連携はもちろんですが、社員同士、求職者などとの交流をもっと深めていきたいですね。楽しみです!

最後にHATARABAを選んでいただけた理由をお聞かせください!
田口さん:弊社が相談したいタイミングでの連絡が素晴らしかったです!
また、ただ要件通りに動くのではなく、要件を設定した背景をしっかりと聞いて、一緒に考えてくれるところが他の仲介会社さんとの一番の違いでした。弊社が WeWork に行き着いたのもHATARABA様がそうやって親身に考えてくださったからだと思っています。
ありがとうございました!


レトリバ様は採用にも強化されています!!
少しでも気になる方は下記リンクからご覧ください👀
(素敵なオフィスで働くことができるの羨ましいです、、、!)

最後までご覧いただきありがとうございます!
田口さん、辻さんご協力いただきありがとうございました。
次回の投稿もお楽しみに😊

★株式会社レトリバのホームページはこちら
★赤井りな🍎のTwitter
★赤井りな🍎のFacebook
★株式会社HATARABAのホームページはこちら

【当社営業担当】
★川島崇史Facebook
★矢野琢斗Facebook


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?