居宅介護支援事業所を経営した結果www

どうもお久しぶりです。
人とお話しをしていて少しきっかけがあったのでnote書きます。

私は薬局の経営者ですが、居宅介護支援事業所の経営もしていました(今は廃業)。
その経験の中で、お伝えできることがあればなぁということで。

どのくらいの比率でどこまで書けるかわかりませんが、居宅介護支援運営側からみた事業所やケアマネの仕事、あとは実際お金的にがどんな感じか。
そんなのを書いていけたらと。

ちなみに私の過去記事はこちら
面薬局のつくりかた三部作
在宅どうしましょう

なんだか今までの100円は安すぎると苦情(?)を頂いたので300円(突然!!)にしまーす。

記憶薄いのと、地域差あるかもってのと、あくまで素人が経営したのでケアマネ さんからの視点とはまた違うかもしれないというところはご承知おきくださいませ。
何かのきっかけになれば参考になれば、て感じかな。
ほなぼちぼちよろしくです。

ここから先は

3,558字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?