見出し画像

住宅所有VS住宅賃貸

みなさんのご自宅は購入物件ですか?
それとも賃貸物件ですか?

もし、これからマイホームを購入しようかな?
または
アパートやマンションを借りて住もうかな?

と考えている方に参考になればと思い書いてみました。

たびたびメディアで論争になっている


所有か賃貸かについては様々なメディアで取り上げられています。

ちなみにわたしは賃貸物件のアパートに住んでいます。

購入と賃貸のメリット•デメリットまとめ


住宅所有のデメリット


毎年の固定資産税(場所により都市計画税)
リフォーム費用
火災保険(住宅や家財に対して)

住む場所を簡単に移動できない
資産が未来永劫続くのか
家の間取りを変えられない


住宅所有のメリット

家を買ったことを自慢できる
夢を叶えられるかどうか
老後の生活の心配がない


賃貸のデメリット

自慢できない
高齢になると借りにくい
間取りが自由に決められない
ペットを飼っていると物件が限定される


賃貸のメリット

住む場所を自由に決められる
住宅保険は必要ない(家財は必要により加入)
リフォームは必要ない

結局どうなの?


購入するのであれば、
家自体の価値が年々減少し
最終的にはほぼゼロになることを理解した上で、
多くの人は住宅ローンを組んで借金をしながら
その家で暮らすわけですから
夢や理想といった感情をメインで選ぶかんじですね。

賃貸するのであれば、
自慢できる機会はないですが、
その分、移動しやすいし、修繕や管理の手間やコストが
少なくて良いですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?