自分の活かし方について考えてみよう。


私は、私を活かしているのだろうか?

まぁ、天性、もって生まれたものは、少ないだろうな。

自分の積み重ねで、得たもの。う~んと51歳まぁまぁあるかなと思うこともない。

しかし、頭が軽く感じている。
空っぽかもしれませんね。

私は、独りぼっちでいいですかでも、書いているが、自分を楽しませたいです。

活かすなら、楽しいことに活かしたい。
笑顔か、笑いながら、生活したい。
和やかな雰囲気が作りたい。

日頃、何かとつい出る言葉が、「つまんない。」という単語、自分でも、げんなりするのに、出てくる。

つまんないなら、楽しいことをしろと言いたい。

楽しいことに貪欲になりたい。

が、自分にとって、楽しいことが分からない。

わかるのは、めんどくさい日常の細々した家事等もをしておくことなど、自分にとって嫌だなぁと思ってしまうこと、等など。だけです。
わかるのは、このようなめんどくさい作業に追われていて、楽しいと、感じる受容体が壊れているのだろうということ。

自分が分からないです。

カウンセリングを受け始めました。

自分を活かしたいからです。
自己探求する作業を信頼できるカウンセラーとしていきながら、楽しいを感じていきたいです。
行動内容が変わるといいと思ってます。
活かしきれない頭にこころに身体をフルに使って生きてみたいなと思ってます。

一日の充実度をあげてみたい。

これ以上幸せは、ないなと言う自分の満足な一日を送っていきたいです。
それには自分を知ること、行動してみることなど、自分をだましだまし、誘って行動を促すことが出来たら良いのかな。
めんどくさい作業を効率良くして、やりたいことたくさんやりたいと思ってます。

自分の活かし方について、自分のため、人の為に幸せ最大化したいなぁと思っています。

何が幸せなのか。何ができると幸せなのか。
次に、考えてみたいなと思いました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?