見出し画像

ショート動画を見て思ったこと(2)

今日は、早く仕事が片付いたので、午前中で仕事を切り上げ帰ってきた。

順調に仕事が進みお得意さんとの兼ね合いもよく
気もちよく仕事が出来たw

帰りにスーパーに寄り、夕飯になる食材を買って何故かビールが飲みたくなって酒コーナーへ…
久しぶりに来たらビールがまた高くなっている。
買うのをやめようかと思ったが、缶チューハイが安かったのでそっちにした。つまみは魚肉ソーセージが定番なのだが、これまた値上げしてるので
魚肉バーガーを購入、それをつまみにチューハイを飲んでいる。

この前、缶ビールの500mlで頭が痛くなたがチューハイは問題ないみたいだ。昔から、カクテルやチューハイはビールと比べると悪酔いはしなかった。ビールとワインは翌日の二日酔いが酷かった。体質よって合うお酒は存在しますよね。


以前UPした”ショート動画を見て思った事“の続編です。

前回は、「行ってきます」と「行ってらっしゃい」
でしたが、今回は、「おかえりなさい」がメイン
になる。

意味は

①まずは無事に帰って来てくれたことに感謝と喜び。

②その人が、社会で背負って連れてきてしまった
いわゆる【邪】なるもの、浮遊霊なるものに対し
元の場所にお帰りなさいの祓いの言霊だそうだ。


「おかえり」だと邪に対して(ウェルカム)になるそうで、「おかえりなさい」まで言うことが大事であるとあった。



言霊には、動きが生じる

人混みで疲れやすい人には、効果的だそうだ。



本日も日本語の奥深さに感動した。


しかし、今頃になってチューハイの酔が回ってきた。暫しの間、仮眠をとることにした。
夕食を八時頃にすれば、食後の薬を飲んでも
問題ないでしょうw





今日の一曲

Y.M.O. / 千のナイフ



最後までお付き合いいただき
        ありがとうございます🍀🎶✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?