見出し画像

つくづく、「早食いでよかった!」と思った昼下がり。

今日は奥さんがお仕事で、私がおむつ愛好家男児2人(1歳と3歳)と過ごす日。

奥さんを玄関で見送ってから、あれこれ支度して新潟駅行きバスに乗り込む。抱っこ紐に1歳次男、1人掛け席に長男3歳を乗せて、路線バスは動く。※抱っこ紐に男児を納めてバス乗ってると、「どうぞ」と席を譲ってくれる方、多数。優しい世界です。新潟の人は、本当に優しい。

今日のダイジェスト。新潟駅バス停について、新潟駅から越後線で関屋駅。関屋駅降りたら近くの原信で桃太郎アイスしばいて第一高校前のバス停。そこでバス待って古町までバスに揺られて移動。古町着いてモール歩いてたらおにぎり屋があったので親子でおにぎり食べて。その辺からは長男も疲れからぐずってほとんど抱っこでカミフル突っ切って白山神社前のバス停まで。バスに乗って帰宅。

帰って来て、子供らの昼食こさえて食べさせて、昼寝!なのだが。まあ、寝ませんよね。。なんせ2人。未就学児特有の「眠たいのに寝れないハイテンションのウタウダ」に付き合って、ああだこうだと宥めて褒めてさすってこちょこちょして抱っこしてゆさゆさして、ひとり、そしてまたひとりと寝付きました。母親だとすんなり寝るのに、父ちゃんだとなかなかの暴れん坊将軍だなあ、おい。

‥で、ここからはサイレントモードです。こんな時、チキンラーメンって、世界一優秀!調理に音が出ないし、なんたって、早くて、美味い!!卵ポケットに生卵落としたチキンラーメンなら、そんな熱くないから、1分あれば完食できる。

‥こういう時、つくづく「早食いで良かった!」と心から思える。両親に感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?