見出し画像

私の保有銘柄の成績トップ5

私は株式投資による資産運用をしていますが、この記事では、
私の保有銘柄の成績トップ5をご紹介したいと思います。

この成績とは、何パーセントプラスになっているかを基準にランキングしています。含み益の額で並べたものではないので、その点はご理解下さい。

日経平均が34年ぶりの最高値更新し、米国株も絶好調ということで、私の資産も過去最高になってくれています。

それでは、5位から発表しています。

第5位 アーム・ホールディングス +114%
半導体関連の会社で、割と最近、購入したものですが、
すでに2倍になっています。10株しか持っていないです。
もっと買っておけば良かった。

第4位 TECL +167%
これは、テクノロジー関連の3倍レバレッジETFです。
TECLは最近、過去最高値に近づいています。

第3位 WEBL +187%
これは、インターネット関連企業の3倍レバレッジETFです。
こちらは、過去最高値には、まだまだ程遠いです。
伸びしろがあるということか?!

第2位 SOXL  +336%
これは、半導体関連企業の3倍レバレッジETFです。
4倍以上になっています。この銘柄の保有数が、最も多いので、含み益としては、ダントツの1位です。

第1位 エヌビディア 531%
最近ニュースでも良く見かける半導体関連の企業です。
6倍以上はすごすぎる!ただ、そんなに株数買っていなかったのが悔やまれる。すでに、恩株化しています。3株のみ保有。

それにしても、我ながらすごい成績です。
結果だけみると、投資の達人のようです。

5位まで、すべて数倍になっているという株式投資におけるもっとも嬉しい状況と言えます。

私は、2005年から株式投資を始めましたが、それ以来、ほとんどの期間を負け続けてきました。こんなことなら、投資なんてしない方が良かったということばかりでした。(^-^;

転機が訪れたのは、今から、5年くらい前で、米国株に投資するようになったタイミングです。徐々にプラスの成績を出せるようになってきました。

現在は、過去の大きな損失をも大きく上回る含み益になっています。

上記の保有銘柄を、いつ売却するかが重要ですね。

一応、作戦としては、目標の金融資産額に到達したら、3倍ETFから利確していこうと思っています。

税金で、利益の20%も取られるので、そのことも踏まえてタイミングを計っていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?