見出し画像

わいは毎週末遊びすぎや

一人でも、複数でも遊んでる。
今日はスポッチャに行ってくる~

まー遊べる時は遊んでおかないと。。
でもやることも詰まってるんだけどね。
そしたら「1日は全員24時間、無能か」と青君に言われた。

確かに「時間がない、金がないは無能の言い訳」

というわけで4人で戦ってきます。
学割も効くし、親も「頑張ってるんだからお金あげるから遊んできなさい」といつもいう。

なんか遊ぶと罪悪感があるから少し勉強しようという気持ちにはなる。
実際できるかは謎だが・・

でも遊んだほうがいいなとは思う。
メンタルと地味に体力がつくんだよね。
自転車や家から走ってくる子もいてスポーツ系は元気だわ。

最近はジムも女の子と二人で行く。
その子はクライマーなんだよね。
細いけど全身がバキバキです。
指が変形しててかっこいいです。
美しいと思う。
そこまでやるのかっけー。

お洒落なスポーツでもあるなと思う。
洋服や髪の毛がお洒落です。私もお洒落好きなんで気が合う。
性格が男の子みたいです。さっぱりしています。

後腐れがない性格です。ESFPらしい。エンターテイナー。



アメリカで20年以上前に流行ったものが、最近韓国発みたいになって蔓延してるけどな・・・


MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、アメリカで誕生した性格分類理論です1。この理論は、スイスの精神分析家カール・ユングの著書を元にしており、性格を16種類のタイプに分類することで、自己理解や他者理解を深めることを目的としています。MBTIは、以下の4つの指標を組み合わせて16種類の性格タイプを決定します。


1944年に初版を発表。

その後、1998 年には第3版を発表し、欧米を中心に浸透しました。

質問は全部で93問あり、最終的に回答者の性格を16種の性格の1つに導き出します。

The truth is that human personalities are really complicated" YOU DON'T FREAKING SAY

ほんまそれ。


あんまり信じてないわいは、みんなの嫌われ者の

共感性は薄くないです。むしろありすぎます。困ってるくらいです。
想像力の塊です。

優しくて明るいです。2泊3日で台湾旅行に一人で行って。
台湾人と屋台で知りあい、泊めてやるからうちに遊びにこいと日本に呼んで実際、台湾人がうちに遊びにきたんだが・・・


台湾人と屋台で、ご飯を食べても親友になれる私がコミュニケーション苦手なら、誰が得意か教えてほしいまであるやろ・・・

コミュニケーションお化けのジョーブログほどではないが、印象はあんな感じやぞ。黒い服は着ないし。運動は苦手ではないです。

ちなみに私は、めっちゃ愛想はいいです。気分は一切出しません。当たり前です。赤さんか・・・

気分屋とか最低やろ。自分の機嫌は自分でとれよ。くそがと思っています。

私は常にニコニコしています。

これさ全部半分ぐらいはあてはまるよね。
全部あてはまる人との差が、すごそうです。

意外と面食いはあるけども。。。
絶対条件ではないです!!でもこれはみんなそうやろ。

はじめて知ったけどエンターテイナーと私は合うのか笑。

私もノリが良い方だから、ノリノリな人が好きなんだよね。
「今から行かない?」「いいねー」という子と仲良くなる傾向はある。


ちなみに綾野君は

ちなみに相性の良さは☆5中☆3だった。普通やね。
綾野君も半分ぐらいはあてはまってる。彼はリーダーだ。間違いない。
目立つし。

でも私も目立つのよ・・

こういうの傾向だからさ、思い込む人は迷惑だなと思う。

私はエンターテイナーを読んでも、主人公を読んでも半分ぐらいはあてはまるよ。

融通が利かない性格でもないしな。

人に寄り添いすぎて救うべき人がわからんが、今の悩みなんだが・・・・

そういう意味では傲慢かもしれんな。

他人を救いたいと思ってるわけで、ゴミなのかもしれん。
自分もよう救えんのに笑。でも分析しちゃうとこは建築家やで。あはは

でも人ってみんなそういうもんやろ・・・

ここまでね。バイバイみたいには私はならんねんけど・・・
「情けは人の為ならず」ですぞの精神で他人に引きずられて生きてますわ笑
それも若さやろ。
折り合いがそのうちついてくると思う。

年齢が自分のむき出しの感性を鈍化してくれると思う。

ちなみそんな彼女と一緒にいると私もクライマーに見られます。
細いからね。。。

一緒に壁を登ったこともあるけど、私はセンスがあるらしいです。
私は、まじでセンスだけで生きてるなとは自分でも思う。
基本「センスがいるんだよね」という系は、1発目からできます。

クライマーも実は頭が良くないとだめらしい。
コース取りが重要なんだって。
私は得意だね。意外と頭脳系のスポーツだったよ。

私は手足が長く、体重が軽いから有利らしい。(走るのも得意です)
だから子供のほうがいいとかも聞く。

でも指の皮がやばい。。。

軍手をつけてやったけど、指の皮が全部ずるむけた。。

「かっこいいけど、痛くてできない」
「だよねー。マジ最初死ぬ」と言われた。

ちなみに私の手はふわふわで。。。

ギターの弦を押さえても指の皮がずるむけます。

「痛い・・・なにこの暴力!!!」になる。

基本、なんでも1回はtryするので、そこは私の良い所だなと思う。

そういや、日本の投資人口って3割ぐらいらしいのね。
私、毎週末のランチさ・・・

基本無料なんだよね。

友達の中の誰かが「株主優待券」を持ってる。

「今回は私が・・」
「俺が・・」
「親が・・・」
みたいな感じで、週末の外食で金をだすことがないです。

どうかしたら朝Aさんの優待。昼Bさんのお母さんの優待。
夜C君の優待で・・・・

3人とか5人が1日中無料だった日もあった。

私はアンチ優待だったけど・・・
優待買おうかな・・・

お礼は勉強を教えたり、洋服を選んであげたい。アクセを選んであげたり、PCを組んであげたり、本人が望むもので返してる。

意外と選んで欲しい需要がある。

「朝から行こう、優待券がある」とよく誘われます。

だから私の感覚だと全国民は株をやっている。。


そして50%の国民はジムに行っていて、体を鍛えていて。
友達紹介コードを全国民が持っていて、何かをするときは
「誰かに紹介してもらう」が当たり前です。

じゃないと高かかったり、入会できなかったりする。

なんらかのツテを誰かが持っている。

お互いの特技を交換して生活。

高校生になって周りが全員マッチャーになった。


私はギバーだったので、それでもいいと思って生きてきたけど。
振り返ると苦しかったなと思う。

期待してなかったけど、周りが全員マッチャーになると人生がめちゃくちゃ楽になった。

誰も損しないし。みんなで分けて、支えていけるのが楽しいです。
金銭的なことだけじゃないです。そういう精神がある人と付き合うわけだから、負担がないのよね。
私も安心して与えられるし、もらえます。
奪われないって楽しいし自由です。

今の高校に入学出来て本当に良かったです。