見出し画像

化学が不安です。

4月から化学を選択しようと思います。

問題は化学基礎をほぼやったことがないんだよね。
リードをやったぐらいです。


参考書を見ながらやったけど、化学基礎は、ほぼ暗記でした。

危険物取得者デジャブですね。。そんなに覚えてないし、内容は違うけど。
まったく初見でもない感じです。

小4までに危険物取扱者 乙123456類を取得しました。

中学受験より難しかったです。
(なおうちは子供は何をしてもいいが、親は一切付き合わない家です。親にこの漢字は?意味は?と聞いたりするぐらいならやるなと言われます。達してないという考え方です)

テキストにフリガナ振ってないし・・・
中学受験のテキストは書いてある内容はわかるYO。

iPhoneで解読しながら勉強しました。
今までの人生で1番大変だった勉強は危険物取得者です。間違いない!!

想像してくれ!!
書いてある内容の9割が、わからないのだぞ!!!
そんなこと高校数学でもないねん。

小学校では、でんぷんが・・双葉がレベルやで。

危険物取得者は、mole計算もでてくるからな!!!懐かしかったYO。
その時はセンターの鎌田でモル計算だけやったけど、小4だから計算はできるけど(暗算2級)

化学の教科書も自宅にないからアマゾンでmole計算のやり方と書籍検索したんだよ!

今も意味は分かんないけど計算はできるから解けるけど、これはあかんやつ・・
(小学生から進化してねええええ)

正解しても理解している感覚がないです。

化学は不安が、めっちゃある。

高1までは登校しなくても別に問題はなかったです。

化学もどうにかすればいけるんだろうけど・・
情報がないのよね。ルートがわからないYO。
本質理解がない上に、暗記が嫌いで、覚えられる気がしません。

数学はルートが決まってるから、独学だと大変だけど。。
Cまではいけました。
(しかし点数化できるかは未知です)

ちょっと化学基礎の範囲を調べてきました。

化学基礎〔勉強範囲〕

化学基礎で学ぶ範囲は主に理論化学。

物質の構造・熱運動と物質の三態・化学反応式・酸と塩基。

暗記ゲー・・・

まじで興味ない。全然出来る気がしないです。

たぶん1から授業を受けて1回聞き流したほうがいいと思います。
動画を見るのは、きついです。対面で習いたいです。

やる気がないし、やりたくないし。興味がないです。
化学はイケメンに習いたいYO。ほんまそれ。

残念ながら高校にイケメン先生はいない。

小学生の時も別に興味があったわけじゃなくて、小卒で働く場合、なんか資格があったほうがいいなと思って自分で学歴不問、年齢不問の資格を調べたら危険物取得者があったので丙から独学で取得しただけです。
(すでに小学校を辞める気だった。特技 退学です)

目的があったので難しかったけど、勉強できたんだと思う。

なので私は運転免許を取得すれば灯油の配達はできるのです。
楽しそうだなー。↓

これ危険物取得者乙4がないと出来ないのよ。

小3で丙に合格し、小4ですべて取り終わりました。(1年かけて全部とった)田舎は年に何回も受験できないから1回も落ちれなくて、同時にとったものもあったよ。1と3は同時でみたいに取得した。

この資格に小3で目をつけた私は偉いと思った。

めっちゃ難しいかと言われると受験した年齢によると思う。
NO勉で受かる資格ではないです。

意外と範囲は広いです。

全然わかんないけど4月から化学選択して、授業を受けて行けば化学基礎も埋まるんかな?
埋まらなかったとして、埋めていくしかないよね。。。

高校でプリントとか教材をもらえるだろうから(買うんだけど)
まー、暗記よね。。。

そうよね。。。

やりたくないわーーーーー。

大学受験だと演習で埋まっていく感じだろうなぁ・・

リードぐらいじゃ手応えZERO~だったYO。

私の化学の知識は以上です。

物理もあるんかーーーー。
見たこともねぇYO

物理は高3でやるの?
私の物理の知識は

物理演算エンジンのみですね。。

小6でunityデビューしました。

簡単に説明すると物理エンジンとは物理学の法則をシュミレーションするためにコンピューターソフトウェアです。
質量、速度、摩擦、風などの物理的な要素を考慮して物体の動きをシュミレーションすることです。

頭の中でどういう力が働くかを想像しながら作っていき、組んでいくから結構大変ですよ。

それを最後、動画編集してYouTubeにUPしてました(小学生であることは秘密にして)


こういう動画になります。

この人間が1番作りやすいです。
私もunityで、この肌色人間を作って物理エンジン動画を作っていました。

でも計算自体はソフトでやるから、まったく数学の知識ゼロでは作れないと思うけど、手計算はしなくていいからね。

例えば街並みの映像を作るときに、私は建物の日の反射計算はします。
反射率とか素材でも違うから・・

計算ツールは使うけど、基礎的なことぐらいは学ばないと作れないのよね。点光線の照度計算とか、直線光源の照度計算とか無駄に色々あるんよ。

例えば光の屈折と反射でも、光が2つの異なる媒体の間を通り抜ける時はどうなるか・・・などを考えて、そういう計算方法を調べて、計算ツールなり、必要なものをネット上から無料で探してこないといけないんだよ。

クソ時間が、かかります。

だから直接物理を勉強したことはないんだけど、物理エンジンでなんとなくの素地はあります。

大学受験で問題が解けるかどうかはやってみなければわかりません。
勉強はしないと無理だね。

ただ数学と同じで脳内で映像が浮かぶのは有利では?と思うけど・・・

勉強したことがないからなー。

今はblenderがメインです。ちなみにPythonから始めました。

今は、より映像に移行しました。どっちみちいろんなソフトと技術がいるんで・・・大変だよ。ソフトだけあれば出来るわけではないです。

3Dプリンターは中学生から始めました。

自分で部品を考えたり、建物を設計したりですね。

色々やってます。

こういうのを自分で作るの楽しくない?
時間かかるけどね。。。

モーションキャプチャーがあると楽なんだけどね。
持ってないから大変だったよ。(親が買ってくれなかった)

私のパソコン100万円だしな。。その前にも自分でPC組んだのに・・・

親が塾とか習い事も行ってないから中学受験するなら20万ぐらいのPCを買ってやろうと言ったのよね。20万のPCならいらん!!(当時は今みたいに性能が良いものがなかった)

塾に行くと年間100万かかると聞いたので合格するので100万円を先にくれといって、塾なしで中学受験したんだよ。で合格した。
合格しなかったらバイト代で返すという約束をした。

しちゃかちゃか!

でもこの親子の判断は間違ってなくて結局、3Dモデリング、リギング、アニメーションとか複合的な技術が必要だから、くそ重くなるし。

高性能なPCじゃなかったら動かないです。
今後はそんな高額なPCは買わないです。

夢の中で魔改造しますね・・・ふじこふじこ。
ハッキン・・

私はアップル製品は使うからな!(ここ大事)
使わなくても作れるけど、法的、倫理的にグレーなんだよね。
個人でやる分はみたいな話ね。

アメリカで、ある会社が大体的に売り出したのは裁判になったよ。
当たり前だ。。。

アップルストアで買って、魔改造する分はなーと思うよね。
macOSを手に入れる方法としてアップルが唯一認めている方法は、macOSをインストール済みのマシン(つまり、アップル製品)を購入すること。

これをクリアーしてるからね。
自分で壊れたパーツを交換したりは仕方ないと思うね。

古いんよな。小6で買ってるからね。
いずれ部品交換して、魔改造すると思う。夢の中で。


そういう意味では小6は最高なタイミングだったと思います。

親の常識にとらわれない子育ては尊敬しています。コロナ禍の影響もあったよね。時間があったから何かはじめるのに良い時だった。

そのあとウクライナ侵攻があって、PCはさらに値段が上がったから結果的にはベストなタイミングで買って、結果も今だせているので良かったです。


兄と私は全然違うタイプなんだよね。兄は優等生タイプなんだけどね。

ちなみに私は山登りが好きで、キャンプも好きだからインドアなわけでもないYO。
ファッションも好きDAYO

趣味=美容です。