見出し画像

【日記】アメブロとnoteの活用法

アイキャッチは今日の練習成果です。その都度、先生に添削してもらいフォローを受けています。

私はアートメイクの練習を基本的には朝活で行っています。娘も夫も寝ている時間。
もともと朝方であるのと、妊娠中のためか眠りが浅く、中途覚醒もたびたびあるので起きることは辛くない。
集中力の面では、自分にとってこの時間がいちばん効率が良く、2時間があっという間に過ぎる。

さて、先日のレッスンから人工皮膚へ針を使って色を入れていく練習が始まりました。

ここで朝活のデメリットが発生しました。

起きたてで目が霞んでいて、辛い。(笑)

細かい作業なので、かなーり目を凝らして一生懸命の作業。
顔と机の距離がどんどん近くなってしまいます。やってる傍から、自分に眼精疲労とストレートネックを感じます。(笑)
朝一の「眼の霞み」今までこんなことなかったので、歳のせいもるのかなって。トホホ…

でも、総括して楽しい。自ら選んで新しいことにチャレンジできることに感謝です。


そして本題。アメブロとnoteの活用法について。
私の勝手なイメージでは、アメブロは本当に様々でフランクに日記書いてる人から、仕事目的の人から、なんでも対応している印象。
noteはちょっとためになる話とか、とってもためになる話とか、要するアメブロに比べると全体的に熱量のある文章を書いている人が多い印象。

私は本来ボヤキブログみたいのを書くのが好きです。
だからこういった日記を書くのはアメブロの方が向いているのかな、とも思っているんです。
しかしアメブロはアートメイクの周知や集客目的、仕事で活用していきたいと考えています。

なぜならアメブロは30歳~40歳代の女性の利用者が多いそう。私もその一人で、’’ワーママ”だったり”新ママ”だったり、”妊活””とか””保活””とか、その時々で気になるワードで検察してフォローしたり参考にさせてもらっています。
その利用者層がアートメイクのターゲットとしてはドンピシャなのです。1人でも2人でもブログから知ってもらえたら嬉しいなと。

ということで私のnote活用法は、フランクに気張らず、ゆるく、書きたいことを綴っていきたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?