見出し画像

データ解析『毎日の情報Ⅰ』120

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜

No.120

 現代の情報社会において、多岐にわたる領域でデータ解析が行われており、ビジネスから学術研究まで、様々な場面でその重要性が増しています。データ解析を行う上での最初のステップは、そのデータの特性や性質を正確に理解することです。この過程においては、様々な要因や属性を識別し、それに応じた適切な解析方法の選択が求められます。具体的な数値や量として表現されるデータは、個々のデータが特定のカテゴリーではなく、数値の範囲や継続性を持つ特性を有しています。このようなデータの性質を表す際に使われる一般的な用語を[ ① ]と称します。一方で、データが示す数値の特徴や水準、例えばその数値が順序を持つのか、等間隔であるのかといった尺度に関する情報は非常に重要です。このようなデータの尺度や水準を示す言葉を[ ② ]と呼びます。また、さまざまな理由からデータが欠けてしまうことがあります。そのようなデータが不足している状態を示す専門用語が[ ③ ]です。さらに、データ収集の過程で得られたデータ群の中で、他のデータと比べて極端に大きい、または小さい値を持つもの、通常の範囲から大きく逸脱しているものは[ ④ ]として識別され、これを正しく扱うことが重要です。

問1 上記の文章を読み、空欄[ ① ]から[ ④ ]に当てはまる言葉を次の語群から選びなさい。

問2 ある健康調査で、10人の被験者から得られた身長(cm)のデータが以下の通りである。選択肢の中から、異常値と呼ばれるものを選びなさい。


身長データ:[ 150, 152, 155, 157, 159, 161, 162, 164, 165, 215 ]


①      150

②      159

③      164

④      215


 

〜解答と解説〜

ここから先は

486字 / 1ファイル
【学校や塾の授業にも使用してください!】 日本初・日本唯一の"情報科"大手予備校講師が、勉強に使える教材PDFを作成します。

【クラウドファンディング】大学入試新教科「情報Ⅰ」に関する最強の問題集を完成させます!継続的に教材開発するための支援をお願いします!集めた…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?