素数ロマン

素数ロマン

最近の記事

ロマン369

まさに今日の午後、素数研究していたら見つけたものです! 簡単です!! どなたかに検証いただきたい 「とある桁数の自然数、それらを全て素因数分解する。1番たくさん素数を使った数字を見つけ、素数の数を得る。」 例えば5桁なら10000から99999があったら、85692は2*2*3*37*193なので5個得たという。 ちなみに5桁のときの最大値は16個ある。 不思議なのはここから! 1ケタのときは3 2 6 3 9 4 13 5 16 6 19 23 26

    • 生成される1000個のうち661個が素数

      私と日本の有名な協力者さま※注 のヒントにより、シンプルな2次方程式から実に66.1%が素数になる事を発見しました! その式は n^2+33n+248029 1000個中661個が素数です これ以上のものがあったら教えてください〜 ※注 有名な方は私のXから相互リンクしていただいておりますのでぜひご覧くださいね! https://x.com/a_primenumber?t=ZYJZjfdFp61FF8PLrmJSaw&s=09

      • 素数が29個連続する式

        素数が40連続発生する式として有名なのはオイラー氏の「オイラーの素数生成式」n^2-n+41ですね! 変わり者の私は何とか超えられるのでは?と思い、表計算ソフトでコツコツと数値を変えて、 なんとかかんとか素数29連続発生式を2つ発見しています。 勝手に名付けて「素数ロマン系列」として式を公開しております。 ↓ 「素数ロマンの素数生成式」 6n^2-6n+31 ほか28式(「素数ロマン系列1」 31〜4903) 2n^2+29 ほか28式(「素数ロマン系列2」 29〜1597

        • 素数ロマンです!

          はじめまして! 高校数学も扱えるかわからないわたし でも、素数には夢がある!浪漫がある! 今は独学で #連続素数カップ を提案したり、素数にたくさんヒットする式を探して自己満足中ではありますが、 どうか更新して教えてください。 讃えさせていただきます!! そして新たな視点として黄金比Y=(1+√5)/2から素数を探しています。 とても単純な手順により、規則性が見えてきたり、素数判定がてきめんに楽勝だったりでとても楽しいです。 ただコンピューターで計算させるにもプログラ