最近の記事

津波注意報での目覚め

 12月3日(日)朝、津波注意報で目覚めた。ヤフーでアラート登録しているので、注意報をもらうこと自体は何ら不満もないのだが、注意報の内容を読んでも、なぜ津波が発生しているのかがさっぱりわからないのだ。  確かに津波というのは規模によっては生きるか死ぬかの瀬戸際になるので、なぜ発生しているのかは二の次で、「とにかくすぐに逃げろ」という意見もあろう。しかし、本格的に避難行動に移すとなると、果たしてこの注意報なり警報なりが「真実の警報なのか」という判断も重要なはずである。  結局

    • キッシンジャー氏の死去

       米国ニクソン政権及びフォード政権期で国家安全保障問題担当大統領補佐官、国務長官を勤めたヘンリー・キッシンジャー氏が2023年11月29日に100歳の生涯を閉じた。彼は1970年代の米国の外交政策に大きな影響を与えた政治家であり、学者でもあった。その影響力の大きさとリアリズムに基づく外交政策は、国家の利益と力の均衡を重視し、理想よりも現実を優先することで知られた。  1973年にはベトナム戦争の停戦交渉への貢献を理由にノーベル平和賞を受賞している一方で、カンボジアやチリにお

    津波注意報での目覚め