見出し画像

2023年は癸卯の年🐰

今年は60年に一度の癸卯(みずのとう)の年です。ウサギは繁殖力が強いことから、卯の年は飛躍の年と言われているんだとか。

干支のウサギは「卯」の漢字であらわされています。この漢字は左右に門が開いている形で、飛び出るという意味があるとのこと。そう聞くと見えてきますね〜笑笑

癸(みずのと)は十干の十番目であり、植物などの種が大きくなった状態を意味します。この十干との組み合わせで60年(10と12の最小公倍数)に一度の癸卯の年となります。

というわけで、何かと大きく成長する年と言われる癸卯の年。前回の60年前には「鉄腕アトム」や「日清焼きそば」が作られています。

それがいまだに続いていて、知名度も高いことが「飛躍の癸卯の年」を物語っています。この年に始めたことは軌道に乗って長続きしそうです。

ちょうど最近、干支について調べていたので追記します。

日本と同じ「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の十二支を使っている国(アジア圏)はけっこうありました。

また、「亥」が「豚」である国がけっこうあります。「卯」の代わりに「猫」が入る国(タイ、チベット、ベトナムなど)もそこそこあるようです。ベトナムは「牛」が「水牛」。「羊」が「山羊」です。

国が違って、種類が違っても、同じように年回りに動物などを当てる考え方が浸透しているって面白いですね。

古代中国はやっぱりすごいっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?