見出し画像

【数とメンタル】数に強い人に共通する3つの特徴

こんちゃんです。

今回は、

こんちゃんの友人、知人のなかで

算数、数学が好きまたは得意、計算も好きだよ~という人、

つまり数と仲良しな人、数に強い人

に共通する、

3つの行動についての話です。


その1 「1個あたり」を出したがる


一緒に買い物に行った時。

たとえば5枚で600円のシールとかが売られています。

そんな時に、ふとつぶやくんです。

「あ、1枚120円だね~♪」

こんな時、それほど数に興味がない、

または苦手意識がある場合、

「5枚で600円」という枠組みで売られているものについて、

いちいちそれ以上の分析をしようと思いません。

「バラ売りしてるわけじゃないし」

ってことで、思考が終わるんだと思うんです。

でも、数と仲良しだと、思わず「1あたり」を出してしまうのですね~。


その2 「何倍か」「何割か」を出したがる


何かの値段について話しているとき。

「これ、2000円だったのが3000円になったんだって~」

「へえ~。じゃあ、1.5倍だね~♪」

こんな風に、数に強い人は、

2つの数値が出てきたときに、

その数値の関係がどうなっているかをすぐに考えます。


その3 家族とも数を使って会話している

お家にお邪魔したとき、

本人とご家族の会話を聞くことがありますね。

そこでも興味深いことがありました。

数に強い人は、

家族とも、数を使って会話しているんです。

「毎月○○円を積み立てて△△円にするには、何年かかる?」

「○○円を△△人から集めたら、総額いくらか?」

「X県から東京都まで○○キロ。

地元のA市からB市までが△△キロだから、

A市とB市を□□往復するのと一緒くらいだね」

などなど…

数を使った会話が自然にされています。

これは1人だけではなかったので、

数に強い人には広く共通することなのではないかと思います。


もちろん、即座に計算できないものについては、

電卓なども使っていると思います。

でも、とにかく、家での会話の中に自然と数が入っている。

この人たちが数学好きなのも、不思議じゃないなと、思ったものです。


ベースはこれから作っていく


この記事を読んだあとで、

「日頃そんなこと考えたことない…」

とか

「こんな家庭内の会話ハイレベルすぎる…」

などと思って

「だから自分は数と仲良くなるなんて無理だ、

計算できるようになるなんて無理だ」

と思ってもらいたくて、この記事を書いたのではありません。


数に苦手意識のある人には、むしろ、

「もともと数が好きな人には、こういうベースの環境があるんだな」と理解して、

まずは

「こんなベース何もないのに頑張ってきた自分、すごい!!」

と、何の頼りもないまま

悪戦苦闘してきた自分をほめてあげてほしいです。

個人的な見解ですが、

周囲から何の良質なはたらきかけもないのに

(むしろ「あなたはできない」と言われ続けたりして(^^;)

気づいたら算数が好きになっていました、計算得意になってました、

というケースはかなり稀だと思います。


(あるとすれば、学校での授業が素晴らしくて、かつ宿題をきちんとする習慣はあった、だから自分一人でも上達した、みたいな、理想的なケースでしょうか。)

だから、

ベースはこれから自分で作っていこう!

ということを、このnoteでお伝えしたいと思っています。

最後までお読みくださりありがとうございます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?