見出し画像

明日の父とのテニスのこと


明日は、父とテニスコートのある公園で、
テニスをする予定です。

昨日から、ワクワクして、家の庭で、
ラケットの素振り、
ラケットにボールをポンポンして、遊んでいます。

スケジュール帳とにらめっこ。
一日のスケジュール、
一週間のスケジュール、
一か月のスケジュールの確認を怠らないことが、
効率よく時間を有効活用するコツ。

話は変わりますが、私の大学時代の話。

私は、大学時代、体育が専門の教授の方から、
居残りでボレーなどのレッスンを受けさせていただきました。

ありがたかったです。

大学時代、私は、
部活やサークルには入っていませんでしたが、
一年間、熱心にテニスに励みました。

テニスは、通常、一つのコートで、
四人でプレーするのですが、
私は、全くの素人。
対して、あとの三人は、
高校までテニス部だった方々。

当時、大学一年生だったのですが、
とても勉強になりました。

彼らには、本当に感謝しています。

一限がテニスだったのですが、
テニスの授業のある朝は、
一番乗りでテニスコートに向かい、
黙々と、テニスコートに併設してある、
壁当てをしたものです。

大学時代は、楽しいという感情よりも、
毎日が慌ただしく、忙しくて、
楽しむ余裕はありませんでした。

現在、私は、40代なのですが、
今、無性に勉強したいです。


訳あって、今は、働けていないのですが、
理学療法士の専門学校の受験生です。


明日晴れるといいな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?