見出し画像

ぼくは、弱い。(気づいた編)

逃げ癖があります。
悪いことでは決してないです。
ただ、ぼくは本当にすごく弱いです。
苦手です。怖いです。


メンタルも身体も弱いです。
人間が苦手です。怖いです。面倒です。⋯嫌い。


そういうば、小さい頃 ご飯食べれなくて
めちゃくちゃ痩せていました。
宿泊後の朝ごはんは 必ず吐いていました。
某ハンバーグ屋さんでも、
めっちゃトッピングしたのに。食べずに吐いた。
ピアノからのストレスで、
小5?くらいから すごく食べるように
なってしまった。なにかから逃げていた。
ピアノの時間から逃げれたから⋯かもしれない。

受験期も すぐに帰宅していました。
学校をズル休みしたことも、全然ありました。
ピアノを休んだ日も そこそこあったと思います。
行きたくない、具合悪い⋯。がセットで
根付いて居るのですね。

人間 逃げ時も大事なので、悪くは無いです。
ただ、逃げ癖は存在していました。


人間か苦手です。怖いです。
何考えてるか分からないです。
言葉になにが含まれているのか分からないです。
それが全部怖いです。

なぜか怒ってたり、嫌われてたり、
顔や言葉に出してるのが 気持ち悪いって
感じるんです。愚かだなぁ、って。
そういう人間には なりたくないんですけど。ね。、

そういうば、小さい頃 嫌いな子は
すぐに関係切ってました。
友達になろうって言ったら
多いから無理って言われて、
なんだコイツ⋯と諦めました。
その後 ピアノ弾いたら
仲良くしようと言われたけれど、
まだ覚えてるくらいには 嫌いですね、たぶん。
ユキチャン。。笑

担任も 可愛い子を贔屓していたから
嫌いでした。
自分を筆頭に、あの先生嫌だねって
みんなでしていた気もします。
あの優等生のことも、していた気がします。
マリちゃんっていう バスケ部の子も
ミサキちゃんっていう 細い子も
全部 ワガママだったから
切り捨ててきた気がします。
泣かせてたと 思います。
あの子も。。
良くない というか。良くないし、笑
相当 怨みというか妬みというか、
そういう方向にも気持ちがきちんとあって、
人嫌いなのでしょう。社不です。よろしくない。

それでも まだ仲良くしてくれる子がいます。
だから すごく安心していたけれど、
ぼくはたぶん悪い子なのだと思います。
自分を正当化してしまう癖や
悪い魂胆が存在するのだと思います。

ワガママで強い人間が嫌いです。苦手です。
人の気持ちがわかると思っていたけれど、
弱い心しか理解出来ない脳なのかも、
そんな気しかしません。
仕方ないです、既に手遅れ⋯。。

ただ、人付き合いは苦手です。嫌いです。
自覚してませんでした。
自分から、嫌いになっていたし、
関係を簡単に大雑把に切る癖が。やはり⋯。
( ̄▽ ̄;)アハハ…


全部、悪いことじゃないです。
逃げるが勝つ時もありますし。負ける時も勿論。
ただ、人に逃げられるのは嫌がるんですよね。
そこは良くない考え方ですな、
他人には厳しい、だなんて。。。

厭らしい。


体も弱いし 心も弱い。
自分以外が可愛くなくて仕方ない、嫌いです。

そう思うのは悪くない、
ただ、敵を攻撃するのは悪いこと。
嫌いなら嫌いなりに、避けて避けて。
都合よく 関わりましょう。

いま、近くにいてくれる人を大切にすれば、
心は満たされるから( ˘¯˘ )ᐝ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?