見出し画像

ブルアカ近況37【総力戦終わりと大決戦カイテンジャー】

こんばんは
雨と湿気の毎日でバテ気味のあ~るです

さっそくですが1週間ありました総力戦グレゴリオが終了しましたね
ギミックは面白かったのですが、不具合も多くて改善の余地が多いかったです

恒例の結果発表です

いつもより頑張れたのか、最上位15000位に近づけましたね

INSANE攻略は手持ちのキャラでは難しく、1段階難易度を落としたEXTREME止まりでした
他の方々も苦戦したのでしょうね


手持ちのキャラでやりくりして挑みました
総力戦って上位の編成を真似るのが多いのですが(その方が楽なので)自分で考えた編成で攻略していくのも楽しみの一つなのです
同じ編成で並んでる中で、自分の編成だけ異質に映ることでしょう
自分で見つけた編成でクリアしていくのがアドレナリンが出て脳内が気持ち良くなるんです


大決戦カイテンジャー

今日から大決戦カイテンジャーが始まります

総力戦と大決戦は何が違うのか?

総力戦は、あらかじめ決められた地形と攻撃タイプと防御タイプ、それぞれ適応したキャラを選別して挑戦します
決められた地形と攻撃タイプと防御タイプは1つだけ
それに合わせて最適のキャラを最低6人選べば良いのです

それに対して大決戦は、地形と攻撃タイプはそれまで通り同じです
違うのは防御タイプです


攻撃と防御

wikiより引用

大決戦は3つの防御タイプが用意されています

  • 軽装備

  • 重装甲

  • 特殊装甲

現状のブルアカは主にこの3つが主流となっておりますが、大決戦のボスはのタイプを持ち合わせた3パターンを用意されています
つまり攻略パターンも3つ必要になっていきます

  • 軽装備タイプなら爆発タイプで攻撃

  • 重装甲タイプなら貫通タイプで攻撃

  • 特殊装甲タイプなら神秘タイプで攻撃

Weak表記はダメージ増加
Resist表記はダメージ半減
覚える要素が多いですが、これだけは覚えるとブルアカの攻略が楽になると思います


カイテンジャー軽装備タイプを攻略

攻略要素が3パターンになったということは攻略する時間が3倍になったので、総力戦より時間がかかりますね
そのためか大決戦は挑戦チケットを毎日貰えるのですが、使用タイミングはいつでもよく、最終日に1回だけ挑戦してあとは掃討機能でまとめて消費することが出来ます
すごく便利なので、毎日強制される総力戦にも取り入れて欲しいです

今回は時間が無いので軽装備だけ挑戦しました
難易度ですが重装甲と特殊装甲だけがINSANEまでですが、軽装甲だけは最上位難易度のTORMENTまでプレイできます
大決戦はまだベータ版ということでお試し的な仕様となっております


その軽装備タイプですが

祝☆初TORMENTクリアです!

今までINSANE止まりでしたが遂にTORMENTをクリアです
長かったですね

以前に自分で書いたこちらの記事が参考になりました


この頃から2ヶ月と戦力に上積みが合った結果ですね!

まあ、この不具合のおかげが大きいんですけどね!

不具合の内容ですが、運営開発の手違いなのか、TORMENTのカイテンジャーのHPがINSANEから増えておりません
あと攻撃力も上がっておりません
INSANEは85レベル、TORMENTは90レベルと、レベル補正の分だけダメージ量は上昇しておりますが、耐えられる火力なので問題なし
INSANE攻略できる人なら半分以上のプレイヤーがクリアできると思います

不具合からのクリアなので複雑な気分がしないでもないですが、それでもクリアはクリアなので胸を張ります

残りの重装甲と特殊装甲はまた後日に記事にしたいと思います

今日はここまでです~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?