見出し画像

みんな大好き😘静御前〜【道行初音旅】〜

 noteの読者&クリエイターの皆さま おつかれさまでございます。
ついこの間まで『寒い、寒い』と言ってたと思ったら、夏日を記録するような1ヶ月くらい季節を先取りするかのような気候の今日この頃です。

北の地方ではまだ桜が見頃のところもございましょう。こちら名古屋ではソメイヨシノは既に葉桜です。桜は日本人のこころをとらえて離しませんね。

なので、今日は、散り行くサクラを惜しみつつ、これから満開を迎える桜を愛でつつ、外題げだいに桜を配す義経千本桜よしつねせんぼんざくらより四段目の道行初音旅みちゆきはつねのたびをみなさんと共に楽しんで行けたら嬉しいです🤗

外題〜上方で歌舞伎、浄瑠璃、落語などの題名のこと。江戸では名題(なだい)という。

コトバンクより

❇️ストーリーの前に…


道行初音旅は義経千本桜の中のひとつの物語りです。

浄瑠璃は、長〜い長〜い物語りです。
初めから最後まで全部のストーリーを上演したら丸一日かかってしまうでしょう。通し狂言とおしきょうげんですね。

なので、【〜の段】という一区切りのストーリーを一つあるいは二つほど選んで上演するという形式が多くなっています。


❇️道行って、旅のことです。


登場人物①静御前しずかごぜん
登場人物②佐藤忠信さとうただのぶ(本当は、源九郎狐げんくろうぎつね
二人だけです登場人物が少ないのは分かりやすくて良いですね。

源義経の愛妾静御前は、義経が奥州に赴く前に、義経から『都で待っておれ!』と言われます。

お妾さんと言っても現代とは違って身分は義経の家来のようなものです。


❇️肉食系女子?な お姫さま


『はいっ!』と健気にお返事した静御前ですが、人形浄瑠璃の中のお姫様は恋が仕事です。そして、恋は盲目です。


言い付けを大人しく聞いて、ジッとしていることはまずありません🤗(笑)(まぁ、ジッとされてたら全然話が盛り上がってこないんですけどね)

一人都でソワソワしちゃうワケですよ、静ちゃんは…


『義経さまは今頃どこにいらっしゃるのだろうか?』(ソワソワ)

『義経さまと一緒に旅行できたら、楽しかったのにぃ〜』(ソワソワ)

『義経さまとあんなことやこんなこともしたかったのにぃ〜』(モジモジ)

『早く会いたいわっ!』(イライラ?)

『そーねっ!会いにいっちゃおぉーー♬』

…思い立ったら直ぐ行動のアグレッシブな静御前お姫さまなのでしたぁ


…余談ですが、【義経千本桜】というタイトルで源義経が主人公のはずなのに、当の源義経はあまり登場しません(笑)


❇️の〜んびりリラックス、魅せられてうっとり…そして感動。


【道行】は、静御前と狐忠信が旅する様子が演じられます。

義経千本桜の核心となる部分というよりも、ちょっと一休み的な演目で
(とは言っても、三業の技芸員さん達は迫真の演技ですが…)

割とリラックスして楽しめるのではないでしょうか。

太夫さんの滔々と語られる詞章の素晴らしい表現。
(難しくて聞き取れなくても言葉の美しい響きが堪能できます)

三味線さんが奏でるこころに染み渡る妙なる調べ。
(3、4人の三味線さんが手元も見ずにピタっと音が合うところマジで尊敬)

静御前の嫋やかで色気のある動きと

狐忠信のキビキビとした若武者らしい動き、でも微妙に..狐っぽいところ

主従の二人なのにどこか男女の関係も匂わせるような弾む足取り。

…そんな三業の三位一体の演技を観ていると、まるで自分も桜満開の山道を
一緒に旅でもしてるかのような錯覚に陥ります。
うっとりしちゃいます。

道行の行程を聞いてると、昔の人の歩く速度はジェットやな!って思っちゃいます!サササーっと通り過ぎて行きます(笑)ま、物語ですから


❇️余談ですが、、、

この【道行初音旅】、満開の桜が見事な吉野山が背景に描かれています。

ですが、、

義経千本桜は、初夏から物語りが始まり、翌年の梅が咲くかなぁ?って頃までのお話なので、

桜は一輪も咲いてませぬ。。。ちーん。

…歌舞伎でもこの道行初音旅はあるんですが、桜満開ですね!

なぜ?…となるのですが、私思うに、日本人独特の感覚ではないかと

桜が咲いていない季節のお話なんだけれども、

『あぁー!ここに桜が満開に咲いていたら さぞ美しいだろうなぁ!』

というようにイマジネーションを逞しくしてるんだと思うんですね。

ないものをあると自ら錯覚させて、こころを豊かに保つ。

これが、西洋人だと『ないのもは、ない!』と言い切っちゃって終わっちゃうんじゃないでしょうかねぇ。良い悪いではなく感性の違いでしょうかねぇ

あぁ、やっぱり日本に生まれ、生きてきて良かったぁ〜(恍惚)


❇️では、公開されてる動画をどぞー!



今日もここまで読んで頂きありがとうございました。
皆さんに伝統芸能との素敵な出逢いがありますように〜🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?