見出し画像

ユング心理機能8タイプ性格診断結果(複数サイト)

MBTIやソシオニクスのお父さん。
存在を知ったのは、劣等機能について調べているときに出会ったこちらのサイト様。

及び「classic jungian」と調べると真っ先にヒットするこちら様。

どちらも大変面白く、参考にさせて頂いております。

MBTIやソシオニクスのお父さんと書きましたが、ユング心理学はMBTIやソシオニクスの元となるもの。あくまで元であるので、親と子が違うようにMBTIやソシオニクスとは別物の理論です。
8つの心理機能のどれが優勢かによって、自分の傾向が分かります。
外向内向、心理機能の意味合いもMBTIやソシオニクスとは違ってきます。
詳しいことはリンク先に全て網羅されておりますので、ぜひご覧ください。

説明読んだだけで、自分の傾向が分かりました。
内向直観タイプ。補助機能は思考か感情。Classic jungianでは補助が思考だとIN(T)、補助が感情だとIN(F)と表記するそうです。
主機能について、一応友人にも確認しましたが、その印象しかないと言われたのでまあ妥当でしょう。
但しそうなると劣等機能の外向的感覚が劣等機能となりますが、自覚がありません。(MBTIにおける劣等機能は公式セッションで理解しましたが…)
日常的な何かのし忘れの多発、意図しない信号無視、金銭の管理がずさんで流行に価値を感じない、とかそういうやつでしょうか?

一応リンク先に掲載されていたWEB診断をいくつかやってみました。

16TESTのもの。質問数は10問くらい
ここだと内向思考タイプ優位
ここは好き嫌いに関する質問が多かった
感覚が終わっている…

ここまであからさまに内向直観(&内向思考)タイプばっかり出るとなんだか自分の回答が胡散臭いです。WEB診断のやりすぎで、漠然とそういう結果に誘導してるかもしれないとも思ってきました。
意外だったのは、外向機能の中でも思考のポイントがプラスになっていたこと。外向直観の方が高いと思ってました。
ほとんどの性格診断は主観が入るのであまり当てにならないですし。
かといって、活かすことができればそれはそれで良いのではという考えもあるので複雑です。
診断自体は好きなのですが、問題の意図を読み取ろうとしてしまうのが良くないのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?