ドラマ『僕らの食卓』感想

ビルドとエグゼイドが主演のドラマがあると聞いてずっと気になってた作品(特撮オタク)

見たかったものの配信サイトが少なく、半ば諦めていたところでアマプラでの配信がスタート!!
めちゃくちゃ嬉しかったので2日で全話見たオタクの書き散らし

まず、そろそろこういうご飯系のドラマに弱いことを自覚せざるを得ないなと思った。『かしましめし』『天狗の台所』も大好きだった奴に刺さらんわけが無い。こういうの大好きです。少し寂しさとか悲しさを抱えてる赤の他人どうしが、10話かけて家族の形を作っていく流れが温かくて素敵だなと思う。種くんというひたすらに可愛くて癒しな要因もいるので疲れてる人間には効くぞこのドラマ。俺には効いた(卒論修羅)

ストーリーとしてもほっこりキュンキュン出来て楽しかった。BL作品という分類にはなるけど、その要素は薄め。初心者向けかも。どちらかと言うと家族の温かさとか、人と食べる食事の楽しさとかそちらがメイン。

とはいえ恋愛描写もすごく素敵で私はめちゃくちゃドキドキしながら、豊と穗の恋模様を応援してた。正直穗くんが惚れてるのは早めに分かってて、階段で告白より先にキスしちゃった時は

「おーーーい!!待て!待て待て待て!!それは!!拗れる!ステイ!!!告白を先にしろぉー!!!!」

とリアルで叫びました。だって、絶対に拗れる。豊の性格的にそれは悪手だ穗ぅ……!けど、その後のリカバリーが早かったしちゃんと謝ったので偉かった!ここら辺、そこまで引っ張らなかったのでストレスなく見れて好き。

他にも付き合ってからの不安とか、そういうの別に無理に乗り越えなくてもいいっていう結論なのもすごく好きだったな……
どこを切り取っても愛しさと温かさとちょっとした切なさが含まれていて、綺麗で美しい作品だなと思う。

細かい話に行くんですが、まず初手のモノローグの犬飼さんの演技がすごくて。もう、その1文だけで「あ、この人は内気で人と関わるの苦手なのかな」が伝わるという演技力。絶妙なボソボソ加減。シンプルにすごいなーと思った。大声を出すにしてもだし慣れてない人間の特有のひきつり方というか……ほんとにすごいなぁ😌😌

あと顔が可愛い。ビジュアル大優勝してないか?メガネ大好き人間なので助かりました。定期的に可愛い顔してるなと思いながらドラマを見ていた。

料理に関してもほんとに家で作れそうな料理ばっかりで、変に凝った料理じゃないのも良かったなーと思う。どれもこれも普通だけど、みんなで食べればご馳走になる。特にお母さんの魔法のラーメンチャーハンは自分でも絶対作りたい!ってなった。あんなん美味しいに決まってんじゃん!!

ずっと見てみたいな〜と思ってたし、見たら見たで何回でも見返して暖かい気持ちに浸りたくなるそんな作品でした。みんなも見よう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?