ノストラードファミリーの念能力について

ノストラードファミリーのあたり、念能力の強さとかあまり考えてなかったからパワー設定めちゃくちゃな説ありますよね。
そこで今回、めちゃくちゃ強い説とめちゃくちゃ弱い説のある能力者が意外と弱いんじゃないか、意外と強いんじゃないか説について書き散らします。

というわけでまずはめちゃくちゃ強い扱いされてるバショウさん。
詠んだ俳句の具現化、ただし燃えがイマイチ駄作だぜと言ってるから俳句の質によって出力が変わるらしい。

なんて思ってませんか? 出力が俳句の点数依存&出力を超える練で防御可能とか思ってませんか?
書いたことで結末が決定するなら出力なんてどうでもよくありません?
俳句で防御後の結果を作ればいいんだから。
「お前死ね 三秒後には あの世生き」これを具現化すればいいんです。出来栄えとか知らん。
こういう万能能力には何か裏があると思っといたほうが無難です、呪術廻戦みたいに俳句の点数以上のことを望むと跳ね返ってくるOR不発に終わる。故に燃えるという低コストの技を使ったというのが無難な解釈でしょうか。

しかし、あの館の試練、そもそも凝をこなせたら紹介するレベルでしたよね。つまりノストラードが求めた人材ってそのレベルだったはずです。
状況に応じて練→凝パンチができるレベルがクリア条件でしょう。そんな試練にそんな万能プレイヤーが応募するわけありません。求められる強さイコール報酬のでかさです。逆に言うと強いやつはもっと報酬のでかいところで雇われに行くはずです。

おまけに具現化って結構大変です。なんでも万能に具現化するのはとても大変です。鎖を具現化したり電気を作ったり他にもいろいろやれなければあの能力にはなりません。なんでも具現化は無理がありすぎる。

というわけでツイッターで書き散らした別の仮説です。

『俺様が殴ったものは皆燃える』と『我が問に空言人が焼かれ死ぬ』で能力使おうとしてたじゃん。あいつ俳句の具現化って万能能力のふりしてメラミしか打てない人間だよなって。
バショウ、あれは就活の場だから「俺、なんでもやれますよ!」って言ってるけど俳句にまつわる具現化なのに俳句セットは具現化してない。つまり俳句セットは能力の一部ではない。実際は炎に関する何かの具現化もしくは変化で、でも炎を四六時中触ったりなんかいろいろやるのは無理があるし、バイク趣味らしいからたぶん石油系の能力なんじゃないかなって。
「『噓つきは灼熱地獄に落ちるわよ』って読み替えてもよし」って言ってるしやっぱり句の内容どうでもいいのでは。書いた文字依存だから読み違えてもいい説もあるけど

というわけでたぶん石油の具現化&俳句を握りつぶすのは火打石的な動作だったらいいなぁって。

ノストラードファミリーの疑問点もう一つあって能力『犬』とかいうヘボが要職についてるっぽいし死線を何度もくぐって歴が長いところも気になってたんですよね。おまけに武器である犬を大事にしてるし勝てない相手と相対した瞬間に犬を逃がしてましたよね。
キルアの悪癖、勝てないと思ったらすぐに逃げる。これの上位互換です。キルアは逃げながらなんとか勝ちを探したりするだろうけど武器を逃がして自分を囮にするから万一の逆転もなくなる。
そんないろいろやべー欠陥を抱えてるし付き合い長ければ丸わかりな弱点を持っていながらもマフィアの中でやっていけてるスクワラさん、おかしくないですか?

というわけでそれを考察します。

というわけでスクワラさん、実は作中オンリーワンの実績を持った操作系能力です。
何がオンリーワンだと思います?


同じ生物に操作能力をかけ続けた時間です。しかもたぶん対象の同意を得たうえで。

ハンタの世界、敵に操作をかけるor武器を操作がとても多くて敵にかけたらだいたい勝てるし勝ったら相手を処分するので同じ生物をたくさん操作するってなかなかないんですよね。

あと、スクワラの能力、操作に振ってる比率はめちゃくちゃ低くてほとんど放出に近いものだと思うんですよ。
だってあいつナチュラルに犬と話せてるし旅団に捕まった時に犬の操作を感知されなかったので念がノーモーションで使えてたはずなんです。旅団が念の発動を感知して止めなかったということは、そもそも念を使ってないはずです。

スクワラの犬とのコミュニケーションを察するに、操作系としての念のメモリはそこまで食ってなく、実際は念による会話程度の能力でしょう。
つまり、スクワラは念によるメモリをそこまで食ってない。つまり他の能力に使える。

あとそもそもスクワラが奴隷になって俺は操作系だって言ってたけど、あいつ水見したことあるんかな? 犬に指示飛ばして操作できてるから操作系だって言ってるだけじゃないかな。
ちなみにヒソカの診断では操作は理屈屋マイペース、放出は短気で大雑把だそうです。

というわけであいつ放出系なのでは? 犬には作戦を事前に伝えてめちゃくちゃやべー場合、判断をまとめて管理したい状況の場合念話で指揮してるだけでは。
さらに愛犬家であることを考えると犬を護ってってやりたくなるのではということも考えられるのでスクワラが選びそうな能力って念による犬への『周』なのではと思うんですよ。

で、この仮説が正しかった場合、あとそうでない場合でも
スクワラの能力には拡張性があります。

スクワラの特異性は同じ相手を操作した累積時間だって言いましたよね?
生物が操作能力を受けること、しかもおそらく同意済み。

ここから先は

142字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?