見出し画像

雨漏れ?漏水?鉄筋コンクリート造(RC)住宅の雨漏れ調査

こんにちは、ブライトエーアールです。

都内のお客様より天井から雨漏れがしているから調査してほしいとご依頼をいただきましたので行ってきました。築35年程度のRC住宅でしたが、メールで事前に受領した資料をもとに建物の形状等から考えらる箇所を検討し調査機器等を準備。

現地へ行くと外部の修繕はしっかりされていていました。また、想定していた箇所を【電気抵抗試験】で調査しても問題はなく、調査範囲を広げて1階と2階との打ち継ぎ目地を調査しました。みつけました!

IMG_0274 - コピー

1階の天井(打ち継ぎ目地の箇所)に2階へ給湯器リモコンの配線(一番右側)?

この箇所からの水は【雨漏れ】ではなく【漏水】では?と思い、上階を調べると

画像2

浴槽の循環金具が劣化していて漏水を起こしていました。水は無理に配線した給湯器リモコンの配線を経由して1階に水が流れていました。その場で応急処理を行い、後日金具や配管等の交換工事を行いました。

画像3

このように、一般の方では【雨漏れ】と【漏水】の見分けがつかない場合もあると思います。当社は【雨漏れ調査を専門】にサービスを提供していますが、雨漏れだと言われていくと漏水が原因であることもたまにあります。

当社では、電話やメールでの無料相談を実施しております。写真を送っていただければ、被害を最小限にするためのアドバイスをさせていただいております。まずはお気軽にご相談ください。

【雨漏れ原因特定率約96%】

BRIGHT AR株式会社 https://bright-survey.com/

TEL:03-5843-3800  ✉ mail@bright-ar.com

私たちは、持続可能なまちづくりの実現に向けて、建物の維持管理の提案と再生・活用を行い、多様な人々が安心して暮らし、活動できる「まちづくり」と「場づくり」に取り組んでいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?