見出し画像

ホームページリニューアルの進め方



はじめに

ホームページは現代の企業経営にとって欠かせないツールで、ブランディングとしてはもちろん、採用活動・電子商取引利用など、多岐にわたって利用されています。しかし、更新を怠るとその効果は半減するのは承知の事実ですよね。

ホームページを常に最新の状態に保つためには、定期的な更新や数年周期での全面リニューアルが推奨されてます。(7年~10年でリニューアルされる企業がほとんど)

とはいえ、「ホームページのリニューアルをしたい!」と思っても、実行に移すにも大規模プロジェクト。
今回は、方法・コスト・計画の仕方を解説します。
リニューアルを考えている担当者の方は、是非参考にしてください。

ホームページリニューアルのメリット

リニューアルを検討する際、そのタイミングと目的を明確にすることが重要です。

リニューアルの目的

  • ブランディングの強化:最新のデザインに更新し、企業イメージを一新することでブランド力を向上させる

  • アクセスの容易さ:ユーザーインターフェースの改善を通じて、訪問者のサイト利用体験を向上させる

  • 訪問者数の増加:SEO最適化とモバイル対応の強化により、より多くの訪問者を獲得する

  • 信頼性の確立:コンテンツの充実と定期的な更新を行うことで、訪問者からの信頼を獲得する

ホームページリニューアルのデメリット

リニューアルには以下のようなデメリットがあります。

  • コスト:内容や機能に応じて、リニューアルには高額な費用がかかる場合がある

  • 成功の保証がない:新しいデザインや機能が必ずしも期待通りの結果をもたらすとは限らない

ホームページリニューアルの進め方

リニューアルプロセスは以下のステップで進めます。

  1. 仕様の決定とRFPの作成:リニューアルの目的と要件を明確にし、提案依頼書を作成する

  2. 制作会社の選定:RFPに基づき、複数の制作会社から見積もりを取る

  3. 課題の整理と方針の設定:制作会社と共に、現サイトの課題を洗い出し、リニューアルの方針を定める

  4. サイト構成の策定:サイトマップを作成し、新しいホームページの構造を決定する

  5. デザインとコーディング:新しいデザインを元にサイトを構築する

  6. 公開と評価:テストを経てサイトを公開し、リニューアルの効果を評価する

おわりに

ホームページのリニューアルは、ただ外見を変えるだけでなく、企業戦略における重要な要素です。適切に実施することで、ブランド価値を高め、訪問者のエンゲージメントを増加させることができます。リニューアルが成功するよう、しっかりと計画を練り、適切な制作会社と協力しながら進めていくことが重要です。

ブリッジコーポレーションではRFPのテンプレートをご用意しています。
ダウンロードは無料ですので、ぜひご活用ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?