見出し画像

|例-2掲げることで意味を成す「こう在って欲しい理想」|  Always always bridal

・・・・・・・・・・


前回の投稿にて、ドレスサロンの現場にて「こう在って欲しい理想」を書きました。


例-1は、リアルなオフラインでのことです。


そして、今回の内容は、オンライン化を含めた「こう在って欲しい理想」です。



例-2、オンライン化

花嫁のドレス選びが、もっと「理想」に近づいて欲しい。



・現場にはプロフィッターの存在

ドレスサロンの現場には、ドレスを美しく着せるプロフィッターが通常勤務としている



・遠隔ブライダルスタイリスト

花嫁が、衣裳合わせをする時。その現場を知り尽くした、ブライダルスタイリストが、オンライン化を利用して、遠隔にてドレス合わせのアドバイスを行う



・ヒアリングのオンライン化

専属のブライダルスタイリストにより、オンラインにてヒアリングを行う



・専門家チーム

ドレス、タキシード、和装、それぞれの専門家がチームを組む体制をつくり、そのまとめ役のブライダルスタイリストがリーダーとして存在する



・挙式当日のフィッティング担当

挙式当日、ドレス合わせにてご一緒した、プロフィッターがドレス・タキシード衣裳着付けを全て行う(前撮りも)



・オンラインにて、ブーケ、ヘアメイク、フォトの打合せへ同席

ブーケ、ヘアメイク打合せには、衣裳コンセプトを明確に伝えるために、オンラインにてブライダルスタイリストが必ず同席する



・オンラインを最大限に駆使する

「花嫁の美」のために、「美を創るクリエーター」達がオンラインで集まり、共同作業を行うための打合せを定期的に行う



必ず付随することは、いつも寄り添うことを、花嫁と仲間へ約束する。



これからを考えた時。



衣裳合わせにおいて、全てをオンライン化することは、できない。踏まえた上で、今の現場へオンライン化が、少しずつ導入されていく。または、今のままの形は、数年で減少すると存じます。



仕事を、より!プロ化するために、衣裳合わせを細分化して、ドレス、タキシード、和装のプロ達でチームをつくる。と、共にリーダーは、リーダーの資質を学ぶ。



そのすべての過程にて、何が大切なのか?だけは、忘れること無きように願います!




・・・・・・ ・ ・ ・ ・


頑張ろうね。共に。


・・・・・・ ・ ・ ・ ・


YouTube動画です。↓



#note
#ウェディング業界
#ブライダル業界
#全国のブライダルスタイリストへ
#日本中のブライダルスタイリストに会いたい
#日本中のブライダルスタイリストへ




出会ってくださり、ありがとうございます。サポートは、少し先で叶えたいことがあるので、そのために使います。目の前のことに、気持ちを込めて向き合って参ります。by takako