見出し画像

ピアノの移調とギターの移調

私はピアノもギターも弾き語りするので両者の関係がホント、よくわかります。

ギターさんが「ちょっと2カポから3カポにするねー」と簡単に言いますがあれ、鍵盤の人にはぢごくへみちづれなのでやめてくださいね。
私もカポタストプレイヤーなのでギターはカポなしには弾けないのですが。

ギターと言うのは「半音」をフレットをスッと上下させるだけで鳴らせます。
ピアノには私には真っ暗な闇(ホントに黒い)黒鍵、というのがあります。
1音あげるならまだしも「半音」あげる
(Tある鍵盤さんはE♭と名指ししてた笑)
と一気に黒い悪魔が増えます。(黒鍵)

気楽に「ふふふーん」とか言いながらカポをズラすギタリストに地蔵の様な顔でコード変えられるなら(楽器meとかで)変えてなんとか対応しますが
それまでプレーンコードで弾けてたイントロや間奏は全削除です。弾けないから。あとは寺の鐘のように「ゴーンゴーン」とコードを叩くだけ。

もしギターが12弦あって(それも変則的に)半音上げる時いちいちその弦を弾かなくてはならない、と考えていただけたら鍵盤の事がわかってもらえると思います。

そしてもっと恐ろしいのがボーカルさん。「ん?(喉を押さえながら)今日はちょっと半音さげてくれませんか?」
ご自分の喉の調子でその日のキーを決める!
ギター弾き語りなら「全然ご自由に」なんですが。

ちなみにジャズ系の方はほとんどこの移調すぐ出来ます。(教室の先生とか)トレーニングしてる人にはなんて事ないのですがスケールの練習などすっ飛ばして好きな曲だけ弾き語りしてるキーボード
(それでもトランスポーズに頼らない)
には無理なのでかなり入念な打ち合わせをしてうまくいったら菓子折りでも持ってっていいくらいです。

ジャズシンガーの方はご自分のキーに合った譜面をメロディとコードを書いてバンド全員分の譜面を配ってそれでその場でプレイヤーは弾いてくれます(神)
鍵盤の人には「歌うキーにあったコード譜、出来ればイントロ、間奏、を五線譜で書いて渡す」そのくらいしてあげてやっと対等だと思います。

キーボーダーの方がご機嫌に何かを弾いたり歌ったりしてたらそのコードを見てそっと合わせてくれると喜びます。
そう言うセッションなら私も大歓迎です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?