マガジンのカバー画像

ホップの里からビールの里へ VISION BOOK

20
ビールの里プロジェクトに取り組むメンバーへのインタビュー。ホップの里からビールの里へVISIONBOOKを特別にWEB配信します。
運営しているクリエイター

記事一覧

今こそ課題解決を!次世代ホップ農家が栽培を継続できるように #023菊池一勇

菊池一勇 Kikuchi Kazuyu 遠野ホップ農業協同組合 組合長 プロフィール 遠野市出身。農協職…

「人を喜ばせたい」という市民の思いが遠野の魅力 #022朝倉健

朝倉健 Asakura Ken 有限会社アサクラ酒店代表取締役 プロフィール 遠野市出身。大学卒業後、…

【WEB版】ホップの里からビールの里へ VISION BOOK

ビールの味の決め手といわれる、ホップ。 岩手県遠野市は、半世紀以上にわたり日本随一のホ…

遠野に共感してくれるプレイヤーと日本のビアカルチャーを変えていく#001浅井隆平

浅井隆平 Asai Ryuhei キリンビール株式会社 企画部 主務 BEER EXPERIENCE株式会社 取締役副社…

パドロンもホップも全てをつなげて日本のビール文化をおもしろく #002吉田敦史

吉田敦史 Yoshida Atsushi BEER EXPERIENCE株式会社 代表取締役社長 プロフィール 神奈川県横…

大失敗から1万2000人規模に!年々人がつながる遠野ホップ収穫祭 #003菅原康

菅原康 Sugawara Yasushi 遠野市役所六次産業室 プロフィール 遠野市出身。1990年、遠野市役…

遠野へまた戻りたいと思えるようなまちづくりを #004菊池陽一朗

菊池陽一朗 Kikuchi Yoichiro 遠野市役所六次産業室 プロフィール 遠野市出身。2006年、遠野市役所に入職。税務課、遠野地区センター、まちづくり再生担当などでの勤務を経て、2018年からは六次産業室所属。2016年からは、地域おこし協力隊の担当として、都市部から地域資源の活用にチャレンジする人材の受け入れに取り組んでいる。遠野市在住歴32年(通算)。 東日本大震災で全壊した遠野市役所が再建したのは、2017年9月3日のこと。庁舎北側に位置する遠野ショッピン

遠野のホップが結う移住者と地元の人の新しい関係 #005佐々木教彦 #006葛巻静栄

佐々木教彦 Sasaki Norihiko 遠野ふるさと公社営業販売部部長 プロフィール 遠野市出身。盛岡…

だまっていては何も変わらない!行動でホップの危機を乗り越える#007佐々木悦男

佐々木悦男 Sasaki Etsuo 遠野ホップ農業協同組合 前組合長 プロフィール 遠野市出身。1970年…

農業という軸を持つことで遠野の未来が見えてくる #008平松浩紀

平松浩紀 Hiramatsu Hironori BEER EXPERIENCE株式会社 取締役 プロフィール 東京都杉並区出…

「儲かる農業」を実現させて遠野を元気に #009金井要樹

金井要樹 Kanai Motoki 遠野市地域おこし協力隊 プロフィール 千葉県流山市出身。筑波大学・…

遠野のホップ農家と同じ土俵に立って恩返しがしたい #010草刈朝陽

草刈朝陽 Kusakari Tomoya ホップ農家 遠野ホップ青年部 部長 プロフィール 北海道出身。弘前…

遠野に移住した若手農家2人が直面するリアルな課題 #011中村友隆 #012里見一彦

中村友隆 Nakamura Tomotaka 遠野市地域おこし協力隊 プロフィール 岩手県出身。大学卒業後、…

ビアツーリズムガイドが伝える遠野のストーリー#013美浦純子

美浦純子 Miura Junko 遠野市地域おこし協力隊 プロフィール 愛知県名古屋市出身。株式会社プレジィール、株式会社プチコキャン、株式会社マリベルジャパン、クロードジャパン株式会社などで、接客・販売の業務に携わる。2016年、横浜オクトーバーフェストで「ビールの里・遠野」のブースを担当。2018年、遠野市に移住し、BEER EXPERIENCE株式会社でビアツーリズムガイドとして従事。遠野市在住歴2年。 「遠野に行ってみようという一番の理由は、遠野の人たちと関わりた