マガジンのカバー画像

【奈良旅】吉野山の桜を求めて

9
奈良県にある吉野山の桜、古刹、神社の有名どころを巡りました。 吉野山→万葉文化館→長谷寺→瀧蔵神社→大神神社→石上神宮→山の辺の道→檜原神社
運営しているクリエイター

記事一覧

【奈良旅1日目】吉野山の桜を求めて/七曲りの夜桜

奈良の吉野山に行こうと思い立った。思い立ったという言い方には語弊がある。いつか必ず行くと…

【奈良旅2日目①】脳天大神龍王院

初の車中泊に不安はあったが、なかなか寝付けなかったこと、何度か覚醒したこと、深夜帯が寒か…

【奈良旅2日目②】吉野山の千本桜

脳天大神龍王院の階段を登り、金峯山寺(きんぷせんじ)に戻ってきた。奥千本行きの竹林院前バス…

【奈良旅2日目③】日本人の心の故郷、明日香村と万葉文化館

コインパーキングで少し仮眠を取ってから、明日香村へと向かった。明日香村は6世紀半ばから7世…

【奈良旅2日目④】長谷寺、瀧蔵神社

長谷寺の創建ははっきりしていないが、7世紀後半に道明(どうみょう)という僧が作ったといわ…

【奈良旅3日目①】大神神社、三輪山への登拝

4月12日は快晴。すき家で朝食をとってから大神(おおみわ)神社へと向かった。 大神神社は、大…

【奈良旅3日目②】石上神宮、山の辺の道

大神(おおみわ)神社への参拝を済ませてから、北上して石上(いそのかみ)神宮へと向かった。 石上神宮の祭神は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)。日本神話でも屈指の武闘派として知られる、建御雷神(たけみかづちのかみ)が持っている剣に宿る神様だ。スピンオフ過ぎると言いたいところだが、剣を御神体としていたり、剣に宿る神様を祀っている神社は他にもある。 木漏れ日がさす参道を進んでいくと、けたたましく鳴くニワトリたちが境内を闊歩している。石上神宮ではニワトリは神使として大切にされ

【奈良旅3日目③】山の辺の道、長岳寺

「山の辺の道」は日本に現存する最古の道。天理市から桜井市あたりまでの山裾を南北に走ってお…

【奈良旅3日目④】山の辺の道、檜原神社

長岳寺を出てしばらく歩くと、でーんと巨大な森が見えてきた。周囲は茶色い水を貯めた広いお掘…