見出し画像

ポセイドン

昨年誕生したボトル
B122 ポセイドン ブライトマゼンタ/ライムグリーン
を使用し始めました


最近
ずっとワークしてたオレンジ色
私の中ではなかなか手に出せないオレンジ🍊

だったのですが

そこを使っていく事で
色々な過去の思い込みみたいな物が
ゴソゴソ外れていきました

それは
今学んでいる事にも繋げてもらい
そしてそこから深い深い根源の恐れまで
解放して行動してゆくような流れになっていきました

B122ポセイドン

ポセイドンを使い始めてから
素晴らしい香りと色合いにうっとりしながら
オレンジを抜けたわ〜
と思っておりました

私の大好きなマゼンタとオリーブグリーンの配色に
より光が強調されたボトル

マゼンタの色はショッキングピンクみたいな色で
何だかとっても美味しそうな色合いなのですが〜…


使い始めてから


むむむむ❣️


と思う事が多い


自分の事は大分薄らいできた
母親との関係性の中で感じるあれやこれや…
ここは本当に楽になってきたのですけれども
母は相変わらず

しっかりこうあるべきを強靭に持ってらっしゃる母は
何かを思っていても語らず忍の一字で
歯を食いしばって努力してきたお方


その家系のルーツが
同じようにつながっている親戚の中に
母親との関係性をしっかりこってりがっつりこってこてに
抱えて抱えて抱えて
身体をが悲鳴をあげている状態の存在に
実家に帰った際に接する機会があり

そこで何かが発動したような感じです

シェイクしたポセイドン

オレンジ入りのボトルを
3本ぐらい一気に使った時は
そんなにヘビーさは感じなかったのですが…

このポセイドンを使ってから
オレンジのテーマがやってきておると思っていたら
このボトルシェイクしたらオレンジになるのでした


何だか納得


オーラソーマ的には色が明るい方が
その色がより強調された意味合いを持ちます

マゼンタもオリーブグリーンも補色であり
私の中のテーマの色でもあり

それはそれは大きな衝撃を喰らうわよね


と言った感じです


さて

オレンジ色は昔母が大好きだった色

補色はブルー

ブルーは喉のチャクラの色でもあり
表現する場所

寡黙な母を象徴するような色でもあります


そして

母方のルーツの根源的な原因を見にいくと

ただ単にコミュニケーションのすれ違いが
びっくりするぐらい大きな大きな亀裂を産んでおりました


本来なら深い愛でいっぱいの子なのですが
どこかですれ違い
長年の怒りと憎しみと憤りが
身体中に充満して
母親への恨みが自分の肉体をも蝕むほど…


そこに私が意図なく着火してしまい
大爆発大炎上だったのですが…


私1人が悪者になり傷を明らかにしてしまいました
(ちょっぴり反省🥲)


周りで聞いてる兄も母も
何も言わずに静観状態

この状態が私は大嫌い

なんでこんな状態になっていて
そこをある程度知っているにも関わらず
何も言わずに放置してしまうのかが
不思議でしょうがない
そこに触れないのが思いやりとでも思ってるのでしょうが

それって本当の愛なん❓


憤る私
しばらく実家から帰ってきても
モヤモヤが抜けなかったのですが
しっかり感情を感じていたら
いつのまにかそれが消えておりました

先日それを忘れた頃に
実家に帰ってその事に触れた時
母の本音を聞く事ができました

こんな本音を母から聞くのは
初めてじゃ無いだろうかと思うほど
母は嫌な事やタブーな感情を
言葉にして発する事を嫌い
全て飲み込んで表現などしません

ですが
その一件からしばらく
母も身体がおかしくなっていたとの事ですが
それを呼吸法で解消したとの事

自分はそれでいいかもしれないけどね

何も言わずに
腹の中を見せずに
コミュニケーション取ろうと思っても黙って無視

そここそが
家系の根源的な問題を生んでしまう行為なんじゃないの‼️

って私は思ってしまいました


コミュニケーションとはとても難しい物だと思います

特に身内間は難しい

でも

だからこそ


私は腹を割って本音を言い合う
時には喧嘩になったとしても
全部胸の内を明らかにしあう事が
本当の絆や本当の愛に繋がっていくように思うのですが


みんな怖がってそれをしない


良いことばかり言って
かっこいい自分ばかりで固めて
陰でぐちぐち本音を言う


それって本当の愛なのだろうか?


と再び私は思います


そんな私の意見を母に言ったのですが

私は一切そのことについては口を出さない

とか言って傍観者に徹するようです


そうやって


私の苦しみや悲しみもスルーされてきました


が…
それが母親が信じている愛の表現なのだと思うので
そこは尊重しようと思います


で…
私の憤りや悲しみは
私が私を受け止めてあげるので大丈夫🙆‍♀️
そして
幸い我が息子は
そんな私の悲しみをちゃんと受け止めてくれるので
本当にありがたい
過去にスッタモンダえぐみを
ぶちまけあったからこそ
信頼して色々語れる由一の存在が息子です


私は身内だろうが他人だろうが
本音で向かい合いたいと思っています

それで嫌われても構いません

私が私に嘘をつかない


そこは貫きたいと思っています


ポセイドンの解釈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?