見出し画像

TCH(歯を合わせるくせ)について② ~歯や骨にもかかわってくる

TCHとは、歯を接触させるくせのことを言います。

食事や、食いしばって一瞬力を入れるなどの必要なとき以外にも、上下の歯がくっついているのが、TCHです。
(上下の歯がくっついていない状態が、望ましい状態と言えます。)
   

1カ月前くらいに、「久し振りに、精神的に強めのストレスかかってるな~」という時期がしばらく続いていました。
そうしたら、朝、起き上がるのもつらいくらいの肩こりが久しぶりにやってきました。
 

自分の体をチェックしてみると、顎関節の筋肉周辺や、顎を開けるために必要な筋肉(胸鎖乳突筋や僧帽筋など肩こりにも関りが強い筋肉)が、ガッチガチに。
どうも、寝ている間にも、歯をかなり食いしばっていたようです。
 

長期間THCがあることで、歯がぐらつきやすくなったり、歯が摩耗したり、血管や神経が圧迫されたりすることで、痛みを引き起こすこともあります。
 

また、歯が動いてかみ合わせが変わってきたり、下顎の骨(下顎骨)が発達してきたり、頬骨の形が変わってくることもあります。
 
 
なんと、人相にも関わりがあるのです。
(わたしの顔の特徴は、わりと当てはまっています。)

◆インターネットラジオ出演情報
3/14(土)24時半~【さとこJAPAN】
ゆめのたね放送局東日本チャンネル
※番組を聞くには、下記より東日本チャンネルを選択してください。
https://www.yumenotane.jp 

☆クラニオセイクラル・バイオダイナミクス
https://craniosacralbio.wixsite.com/mysite
☆スポーツアロマトリートメント
https://note.mu/breathoblife/n/n51f6c94024d5
☆メッセンジャー・ビデオ通話での「魔法の重心」
https://note.com/breathoblife/n/nd0fe7226b964

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?