見出し画像

これから飛行機に乗る度に思い出す人

先日、1年半ぶりに飛行機に乗った。
ひとりで乗るのはたぶん4年ぶり、この目的地も久しぶり。
一泊二日のひとり旅。

そこで、ひとりの男性と出会った。
これから飛行機に乗る度に、この日のこと、彼のことを思い出すと思う。
ちゃんと覚えていたいから、noteに残すことにした。


*初日

空港近くの有料駐車場に車を停めてスマホを見る。出発時刻まで1時間半はあるから余裕だなと思っていたら、使用する機体の手配がつかないため欠航…なるメールが届いてた。青ざめる。
研修前日の前乗り、明朝の便では間に合わない。今日の最終便でも大丈夫だけど、余裕がないとしんどいからお昼過ぎ、おやつの時間に飛び立つ便を予約していた。

初めてのことだから、どう動けばいいかわからない。台風や大雪予報があれば事前に調べておくけど、朝から晴天だったこの日においては欠航なんて想定していない。
車内で5分ほどスマホとにらめっこした後、空港まで行けばスタッフさんが対応してくれるだろうと思い、とりあえず駐車場の受付を済ませてシャトルバスに乗り込む。

乗客は男性がひとり。

これが、一泊二日のひとり旅を彩ってくれた彼との出会いだった。

車内は運転手さん、彼、私の3人。
何か聞かれたんだったかな?
「私の行きの便、欠航になったらしくて、またすぐ帰ってくるかもしれません…」的なことを話した。
行き先も告げたら、彼も同じ目的地だけど他社で予約していて、あと40分ぐらいで出発する便だった。
私に届いたメールを見てもらったけれど、彼には欠航の連絡は来ていないとのこと。
それなら天気のせいじゃ無さそうだから、後続便への振替ができるかも…と期待を抱いてシャトルバスを降りた。

彼とは予約している航空会社が別だから、受付カウンターももちろん違う。情報共有してくれたお礼を告げて別れた。

受付カウンターに行くと、直近で飛ぶ他社便への振替ができると言われたので、振り替えてもらった。それは、彼が乗ると言ってた便だった。
その便は遅延してるらしく、余裕を持って手荷物預かりや保安検査を通過できて一安心。
席の指定はどこでも良かったからおまかせ。

搭乗口の近くはひとが多くて座るところが空いてなかった。
午前中は仕事をし、ご飯を食べずに空港に来たからお腹が空いていた。搭乗口からは少し離れたところでお菓子を食べて、搭乗案内が始まるぐらいの時間に近くまで移動。座るところは相変わらず空いてなかったから、壁に持たれて音楽を聴いていた。
少し時間を空けて彼がやってきて、声をかけてくれた。
彼が乗る便に振り替えてもらえたと伝えると、今回の目的地までのフライトだと、航空会社の使用機体(プロペラ、ジェット)の関係で、天候による欠航が多いと教えてもらった。
出張が多く、飛行機に乗る機会も多いという彼は、私の知らなかった情報や、目的地上空でぐるぐる回ったあげくに出発空港まで戻ってきた経験談を聞かせてくれた。おかげで、搭乗まで楽しい時間を過ごすことができた。

いざ搭乗すると、彼の席は通路を挟んで斜め前だった。近っ!
風が強かったから結構揺れたけど、無事に到着。降りてからも近くにいて、手荷物を受け取るまでの時間も少し話した。私の荷物は出てくるのが早く、彼の荷物はまだ流れてこなかったから「気をつけてね!」と言われ、そこでお別れした。

これと言って予定は立ててなかったから、とりあえずホテルにチェックインしようと思い、地下鉄乗り場に向かう。こっちで良かったよね…と思いながらはじっこでスマホをしまうと、後ろから聞き覚えのある声が聞こえた。

彼だった。

地下鉄だろうなぁとは思ったけど、階段やエスカレーターはいくつかあるし、人も多いから、また会うとは思わなかった。

降りる予定の駅も一緒だったから、並んで座って目的の駅へ向かう。さすがにホテルは別だったけど、途中まで一緒に歩いた。

私が泊まるのは、何度か泊まったことがあるホテル。駅から3分。余裕ぶってスマホを見ない私、たどり着かない。目印の銀行とコンビニ、出てこない(銀行名の記憶違い&閉店してた)。
車社会である地元ではほとんど歩かないから、迷うぐらいでいい運動になると話す私に、ほんとよ!と言って付き合ってくれる彼。
たぶんこっちだと思う〜と言いながら歩く私(地方民。都会は道が多くてアプリを見てもよくわからない、まず自分の立っている向きがわからないから地図は見ない、それでもいつもたどり着く)、スマホを見て案内してくれる彼(営業職やから地図アプリは慣れっこらしい、すごい)。

よほど私が危なっかしく見えたのか「最後まで一緒に行っちゃる」と言い、また駅まで戻ってくれた。何度ももう大丈夫と伝えたのに、信用されてない。

長々と歩く中で、スタバの話になり(色んなとこに店舗があって、お互い地元で行きつけのスタバがあるぐらい好きだとわかった)、結構な距離を道案内してくれたお礼にスタバをごちそうさせてもらいたいと提案、了承していただく。

その話をしたあとでスタバが出てきたけど素通りするから、あれれ?と思いながら駅まで歩いた(初対面の異性と寄りたくなかったよね…と思って、その場では言えなかった)。
駅についてから、さっきスタバ通り過ぎたねって話をしたら、そこまで戻ることになった。早く言ってよ〜!と言ってくれて安心した。全然気づかなかったらしい。
だよね、地図見てくれてたもんね。

ここまでで出会ってからおよそ2時間半。スタバ滞在、1時間半。友達だったっけ?
スタバでは仕事の話や、飛行機で起こった失敗談、ブラックコーヒーが飲めるようになった理由などなど、色々と聞かせてくれた。似たような業界で働いたことがあって、バイト先も同業他社で、歳も1つ違い。共通点が意外と多くて、たくさん笑わせてもらった。
営業職の賜物かな、すごく話がうまいし、聞き上手。

偶然がいくつも重なって、長い時間を一緒に過ごした。
彼もさすがに、ここまでの偶然が重ならないと話かけないと言っていた。

駐車場でシャトルバスに乗り込むとき「お願いします」と挨拶をした。欠航情報でテンパっていたのか、思ったよりも大きな声が出て車内に響いたから、他にもお客さんいるのに恥ずかしいな…と思ってた。
けど、彼にはこれが印象的だったらしくて、彼も思わず「お願いします」ともう一回言ったらしい。聞きそびれた!
この話を聞いたあと、挨拶がつなぐご縁もあるんだなぁとしみじみとした。

夜に同級生との飲み会を控えた彼とは、今度こそお別れ。おそらく時間が迫っており、タクシーでホテルまで向かうと言った彼を見送った。スマホの充電は切れたらしい。
地図をいっぱい見てくれたからだと思うから、その旨と謝罪を伝えると、iPadと連携してるから??電池をつかう???(タブレット持ってないからよくわからんかった)と言う彼の優しさには凄まじいものがあった。
ごめんね、ありがとう。チェックイン無事にできたかな?

帰りの便は全く同じ時間。航空会社は別だけど。出発空港でも到着空港でまた会うだろうし、到着後のシャトルバスも重なりそう。
だからだと思うけど、彼が別れ際に言ってくれた言葉は「また明日ね!」だった。私も「また明日!じゃあね」と返してホテルへ向かった。
最後まで「こっちの道だからね」と気にかけてくれた心優しい彼が、楽しい時間を過ごせていますように。


初日の教訓
・地図アプリをちゃんと見る
・都会のコンビニも潰れる
・都会には銀行がたくさんある
・この目的地の場合は航空会社を変える
・空港には早めに行く
・航空会社によって手続きまでの時間が違う
・アナウンスをしっかり聞くとおもしろい
・外国語あんまり話せなくてもジェスチャーでどうにかなる
・ハプニングを楽しむ
・挨拶は大きな声で


**2日目

研修が終わった夕方、JRの駅は人で溢れてた。
カフェも人がいっぱいだったから、地下鉄に乗って早々と空港へ。昨日みたいなことがあっても対応できるように。

あまりにも早く着きすぎたから、空港内のスタバへ向かう。座るとこがあってよかった。


昨日から数えると3回目のスタバ。全部違う店舗に行った。


40分ぐらい過ごしてからスタバを出る。近くの書店やお土産売り場をブラブラし、それでもすることがなくなったから、早々と保安検査場へ。
あちこちで彼の姿を探してみたけど、見つからなかった。残念。

結局、定刻より10分遅れの出発、到着時間は予定通りだった。
案内板を見ると、彼の便は10分前には着いていて、荷物受け取り場には誰もいなかった。待ち合うような仲ではないから、いたら逆にびっくりするけど。

だから、ひとりでシャトルバス乗り場に向かった。「また明日」できなかったな、残念だなぁと思いながら。
待機場が見えてきたから、あのワゴンかな?と思いながら歩いていくと、道の先に人がいた。
暗くて見づらかったけど、彼だった。手を振りながら声をかけてくれた。
いるとは思わなかったから、思わず「なんでいるのー?!!」と声が出た。

彼の便は、到着は早かったものの、手荷物が流れてくるまでに結構時間がかかったらしい。せっかく早く着いたのに、かわいそう…
そして、シャトルバス乗り場に来たはいいものの、バスが待機場にいないから、電話番号が書かれた予約表を探しているところに私が出くわしたとのこと。

「また明日!」が実行できてよかった。

それからシャトルバスが来るまでの待ち時間や移動中、ずっと話してた。
シャトルバスでの挨拶は、丁寧に元気よく。彼の挨拶は惚れ惚れするぐらい素敵だった。こんな挨拶をする人の印象に残れるなんて、なんて光栄なんだろう。
降りてからも、運転手のおじちゃんと仲良く話してた。会話からも人柄がにじみ出ていた。

帰りの空港で寄ったスタバ、私が出た20分後に彼も行ったらしい。ニアミス!
ホテルのチェックインも大丈夫だったらしく、ほんとによかった。

駐車場についてからは、さよならの挨拶をして今度こそ最後のお別れ。
…と思いきや、振り返って名刺を持ってきてくれた。
連絡先交換するのはいいけど、普段の生活で連絡することあるかな?と考える。
だけど、たった2日でこんなに会ったなら、ないとは言えない。これもなにかのご縁かなって思うから、連絡してみよう。
偶然が重なるにも程がある。



そんなこんなで、ひとりのようでひとりじゃなかった一泊二日のひとり旅、これにて終了。

思い出深い旅になったから、つらつらと書いてみたら4000字超えてた。なが!


貴方がいてくれたから、2日間とても楽しかった!
ありがとね!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?