見出し画像

今更だけどNikon Z 50

Nikon Z 50を買った。
それにしても4年以上も前のカメラをなぜ今更買ったのかって感じですね。

下取りに出したX100Fは良いカメラで、全部フジにしようかと思ったくらいだったけど、どうもカメラ自体のフィーリングが合わなくて。
X-T●とか買ってたら、結果が違ったのかもしれないけど。

Nikonはフィルム一眼のuから入って、いまだにD600を使っているから、フィーリングは合いますね。
Nikonのカメラとは20年くらいの付き合いです。

カバンに入るコンパクトなモデルが必須だったので、Zfcと迷ったけど、持ちやすさでZ 50に。

Zマウントは初めて。
ひとまずNIKKOR Z DX 16−50mm f/3.5-6.3 VRのセットで。

ウワミズザクラというらしい・・・(ピクチャーコントロール:ニュートラル JPEGそのまま)
NIKON Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR f/6.3 1/125 50mm ISO400


藤(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicでちょいちょいと)
NIKON Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR f/6.3 1/320 50mm ISO400


かっぱの像(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicでちょいちょいと)
NIKON Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR f/6.3 1/500 36mm ISO400


自然の摂理(ピクチャーコントロール:モノクローム JPEGそのまま)
NIKON Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR f/6.3 1/500 36mm ISO400

もっと撮ってみないとわからないけど、普段使いにちょうど良い気がします。

グリップ、シャッターボタンの感じも良いし、ボタンの配置は違えどインターフェイスは見慣れているから違和感は少ないですね。
アイカップのラバー素材がベタつくのと、サブコマンドダイヤルが微妙なところですが・・・

絵はポテンシャルを秘めている感じがします。
DX(APS-C)で約2000万画素ですから、ライバル機よりスペックでは劣っているように見えますが、些細な事だと思います。
ボディ内手ぶれ補正?
そういう便利なカメラ使ったこと無いので、よくわかりません。

まぁ、お手軽レンズでもそこそこ良さそうだし、単焦点付けたら化けるかも。

まずは、このNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRを使い倒してから、Fマウント用アダプターを買うか、Zマウント用の単焦点を買うかですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?