見出し画像

早く起きた休日の朝は・・・

日曜日。朝7時に目が覚めた。こんな事は滅多にないがなるほど先週は激務が続き、昨夜は夜中に執筆もせず寝入ってしまったからだろう。



左手の妻を起こさぬようにゆっくりと手を抜き、右手でタブレットを引き寄せる。昨夜に片付けた未読の教務日誌が数十貯まっている。



ひと通り日誌を読み講師をほめて指示を出す・・・同時進行で気付いた点をふたりの社員にシェア。



閑散期の拘束時間は30時間、月間20日、年間45週間で結果を出せば良い我が社では、メモがわりにと気付いた点をグループチャットにアイデアを放り投げておく。(彼らが)気分に乗ってたら返事が来るし、休みたきゃ返信はこない。それでも構わない。そもそも今日は日曜日だ(しかも七時だ)。



各SNSを確認してTwitterでつぶやき、スタエフで知り合った投資家のインターネットラジオを聴く。何か閃いたものがあったので投資スクールに申し込む。8時。未だベッドの中。




日曜日、家人が活動を始めるのは9時前後か。まだ時間はある。落ち着いて今日のスケジュールを頭の中で反芻する。まず自分のサロン記事を執筆しなくてはならない。締め切り(つまりメルマガ発信時間)はもうすぐ。これは最初にこなさねば。




noteのダッシュボードをスクリーンショットするのを忘れずに。今日は日曜日、note戦略検証記事も書かねばならない。まあコレは何時になってもいいだろう。いくつか保護者に向けて新年度のお手紙を書くのも今日やっつけておくべきだ。明日から20数名の体験生を迎え入れなければならない。現場は混乱するだろう。



そんな暇はないと思え。



・・・タブレットのカレンダーを見て愕然とする。そうか、三月の受験説明会の段取り、ゲストスピーカー出演依頼もせねばなるまい。ここまでは今日中にする、と決めるともうすぐ9時。ここまで2時間。



起きてきた妻に今日の予定を聞くと、ムスメのオンライン家庭教師も丁度9時からと聞きつけ、慌ててバナナをプロテインで流し込み家を後にする。



・・・まずは、ドライバーの特訓をたっぷり時間を掛けて。その後はアイアンと58°を。人生の先輩達で朝から賑わうそのゴルフ練習場でいつものように90分トレーニング。



汗は、まだ、でない。



普段ならこの後軽くジョギングするところだがまだ10時30分。ベンチプレスでじっくり汗を流そう。



なに、まだ今日は始まったばかりだ。



ベンチプレス100キロを目指して入会したフィットネスジム。春には三年目を迎える。未だ目標は達成出来ず、90キロが限界だ。毎回マックスを持ち上げる事はせずに、この日もいつも同様に50キロ10レップ1セット、70キロ10レップ3セット、終わりに50キロ10レップ1セットを時間を掛けてこなす。



その間も切れ間なくずっとスタッフとの業務連絡が続く。ベンチプレスの合間に保護者・スタッフ・体験申し込みをこなす訳だ。慌ただしくはない。コレくらいはすでに習慣の一部だ。



いつもより数時間早く目が覚めた【だけで】、まだ午前中に活動が出来ている。いいぞ、今日は徹底的に身体を苛めてやろう。



筋分解が起こらないようEAAを補給しながら30分ジョクをしてから、スパのサウナでマインドフルネスを行う。4分、6分、6分の3セットをこなすと身体は見事なまでにあまみが全身を覆っている。まるで赤いチーターのようだ。この時点で数本分のコラム・メルマガ記事のアイデアが生まれている。



書店でムスメの参考書を選びながら、sex and the cityの原書を立ち読み。




・・・最後にしっかり読書したのは、あれは春樹が最後かどうか?



13時30分。タンクの中のバナナもとっくに消化し切った。洋食の名店・ヨシカミにするか、浅草芸人に愛された水口食堂にするか。ヨシカミには長蛇の列。せっかくの休日に列を成すのは無粋か。





定食を頼む前に過去問集をパラパラしながら赤星をマグロぶつで流し込む。・・・?まてよ逆か。ミックスフライはしばらくしてから頼もう。



執筆をしながらのんびりと昼食をとり気付くともう3時30分。知らぬ間にこんなに時間が溶けていた。競馬に夢中で席から離れぬ常連に釣られて数本コラムをこなしていたらあっと言う間に時間が過ぎていた。ここは危険だ。



・・・しかしどうせならタスクは全て終わらせておきたい。家から連絡が無いところを見ると娘は受験勉強、妻はネイルの手入れでもしているのであろう。



・・・以前から気になった新しい漫画喫茶を試してみるか。どうせなら誰もいない場所でせめて執筆作業は外で済ませてしまおう。



そこは、漫画喫茶というかレンタルPC机だった。漫画はほとんど置かれていない。しかもPCは使わないとフロントで伝えているので、あるのは机と椅子と区切られた空間。客の気配がほとんどしないのが救いか。


薄暗い半個室の座り心地の良いチェアに身を沈め、さてコラムを書き終えるか・・・


!!!


・・・目が覚めると、もう4時51分。


画像1



教務日記も、公式LINEも未読メッセージが溜まっている。明日のためにいくつかやっておくか。






さあ、新しい一週間だ。



・・・お家に帰ろう。



おはようございます😃
今日はなんだか何となく
こんな感じのゆるい休日
をシェアしてみました!







今週も頑張りましょう!
東京下町・都電沿線で
学習塾を運営している
ブラボー先生でした!
これから日曜日の記事
書きます!


サポート費は今後のブラボー先生®活動費に使わせていただきます!これからもよろしくお願いします!