アイデンティティクライシス

前のノート書いたときに、自分がアイデンティティクライシスに陥っていたことに気づいた。
いつのまにかどこにも自分の役割がなくなっていた、それによって排除され、抑うつ的な気分が高まったんだろう。

なんらかの役割を得るためには何かをgiveし続けなくちゃダメであって、皆癒しだったり笑いだったり、モチベーションだったり労働だったりをgiveすることでコミュニティ内の役割を担ってきたんだろうな、役割を担ってない奴はコストだけかかるから排除されて、っていう機能はどこにでもあるんだろうな

giveしてくれる人を手放したくないからtakeしている側も留まってくれるようにgiveするgiveし続けて役割をtakeするとによってしか尊厳のある生き方はできないんじゃないかな。

giveし続けようってクライシスを乗り越えようって思った。

教科書の文面にあって目で追うだけだったアイデンティティクライシスをやっと理解できた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?