GKとの1vs1の決め方


GKがとびだしてきたケース

体を開いてファーサイドに流し込む

ゴールに対して斜めに侵入してこの形をつくる。
形をつくることができれば高確率でゴールになるため、基本的にはこの形を狙う。

ゴール右側では左足、ゴール左側では右足で狙う。イン巻きで狙うため、枠を外す確率が下がるとともにGKからは手が届きにくい。

ドリブルスピードを落として、GKの重心を見て狙う。

GKに半身になることでボールを隠すことができるため、シュートのタイミングをずらすことができる。

GKをかわして無人のゴールに流し込む

ゴール正面に抜け出したためにシュートを枠に入れるための角度をつけにくい場合や、ドリブルスピードを落とせずにGKとの距離が近くなる場合にはGKをかわすことを選択肢にいれる。

GKが横になった際の手足はDFの足以上に伸びる。そのため、必ずシュートフェイントを入れてタイミングをずらす。

また、抜ききるのではなくシュートコースをつくる程度の意識にする。
シュートコースがなくならないよう、DFがいなければ広いスペースにかわす。

ループシュートでGKの頭上を狙う

アマチュアサッカーでは人工芝の状態が会場によってかなり異なる。そのたため、ボールの下にシューズを入れることが困難な場合も多い。基本的にはループシュートは避ける。

ただし、浮き球のパスで抜け出した場合など、ボールが浮いている場合にはループシュートの選択肢を最優先にする。
インサイドでGKの頭上を狙う。

GKがゴールエリアから出てこないケース

ニアにスピードのあるシュート

GKの飛び出しがない場合は、GKがシュートに反応できない距離まで持ち込んでニアサイドにスピードのあるシュートを打つ。

体を開いてファーを意識させながら腰のひねりでニアが高確率。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?