見出し画像

漫画風味。

久しぶりの更新です。
私自身、noteやってる事自体忘れてました。何かとりあえず更新しとこうかなと。


薄い本風味。

Twitter-TypeX(造語)にもUPした絵です。同人誌の1ページ目っぽく。

『オレの名はゴロウ。身長××体重××年齢××かつて柔道をやっていて現役の頃はガッシリとしたブ厚い筋肉に覆われてた~~』、だの何だの身体情報を冒頭に書き連ねる薄い小説っぽい事しようと思いましたけど止めました(酷)

ゴロウさん体毛濃く描こうと思ってたのに、Xには描き忘れた状態でUPしてしまいました(悲)ところで作業着ってエロいですよね。

英語版もUP。Google翻訳で訳した英文ですので、日本語で書いた意味と変わってる場所があるかもしれません。

最近お巡りさん主人公の漫画描いてます。
色々詰め込んだら結構なページ数になりました。完成は一応早ければ今月中、遅ければ来月って感じです。
とりあえずドラゴンズドグマ2が出る前には終わらせたいでね。そうしないと、出た後は絶対描かなくなりそうだから()

完成したらデジケットで販売しとうと思っています。その際にはよろしくお願いします。


ドラゴンズドグマ2

楽しみ過ぎて夜しか眠れない!って程まではなっていません。
DDONのアルケミストとかハイセプターがまた使いたいな、って思ってるんですけどドグマ2にあるかなぁ。

PV見てる感じだと歩き方とか攻撃アクションがゲームゲームしてないリアル寄りな動きしてるのが多そうですよね。
ハイセプみたいなオーバーアクションするのは絶対合わないだろwwって位、大人しめのアクションですよね。
いきなりエクリプスブラストみたいな手クネクネさせる動きするのがPVに混ざってたら腹抱えて笑ってたかもしれん。

「レスタニア戦記」とかに名前を変えて、DDONをオフゲー用にバランス調整したのを出して欲しいな、ってずっと願っていたんですが出なさそうですね。残念。

スターフィールド

皆さん、まだやってますかスタフィ。
私はもう結構前からやらなくなってしまいました(悲)

スカイリムってやればやる程新しい発見があったりして未だに面白いと感じるゲームですが、スタフィってやればやる程やらなくて良い要素が分かって来て、ほとんどの事をしなくなりますよね。

最初の内は「これ永遠に遊べるゲームじゃん!!」って思う位のボリュームを感じたんですけどね。
星毎で繋がりがなく、一つの星で完結しちゃうのが広そうに見えて狭いって感じ。
MODで面白さが広がりそうな印象も受けないしなぁ。

それでも150時間以上はプレイしたので、値段分は楽しんだ、と思う。

8月のイベント

8月にデブ専系の同人イベントがあるみたいなので、参加しようか悩み中。
たぶんドグマ2が思った程楽しめなくて、やらなくなったら参加するかもしれません(酷い理由)。

その際には今描いてる漫画の本を少数生産、あと以前言った若侍主人公の漫画をもし創作意欲が沸いて描く事が出来たら出したいなと思っています。

どうなるかは全てドグマ2の内容にかかっておるのじゃ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?