見出し画像

【グラウコス紹介】イベリア沼に堕ちたドクターによるイベリア高台火力の紹介②

サムネ提供:レンリネ様



 始めに。


 
 こんにちは、イベリア・エーギル交流会の藍繕なつきです。



 この記事はイベリア陣営・出身縛りにおける各オペレーターの性能紹介記事となります。今回からイベリア勢の高台火力についてご紹介します。


 最初の記事、イベリア攻略の魅力紹介をまだご覧になっていない方は、ぜひ下記リンク先からご覧ください。


 
 イベリア陣営+出身は高台配置のオペレーターが多めであり、全体的に打たれ弱いキャラが多い為、敵の攻撃を受ける前に火力を集中したり、敵群をコントロールする事が大事だとイベリアの魅力紹介記事でお話しました。


 これからご紹介するのは、接敵する前に火力を出す上で重要な高台オペレーター達です。彼等だけでの攻略は難しいかもしれませんが、イベリア勢の連携を取る上で大事な役割を担ってくれる子達です。そんなイベリアの高台オペレーターをご紹介します。


 では、早速高台火力の2人目を見ていきましょう。

【グラウコス紹介】



育成優先度 B
初心者おすすめ度 B
性能ポテンシャル A+


(上記評価はイベリア部隊内における評価であり、必ずしもアークナイツというゲーム全体における評価ではありません。また評価は僕の主観によるものであり、必ずしも正しいものではないことをご了承ください)



* 敵群コントロールのスペシャリスト
* S2の使い所がマップの難易度を変える
* 味方の誰と組ませてもその真価を発揮する



 グラウコスは星5の緩速手です。イベリア縛りをやっていると分かりますが、彼女は本当に強い。S2がマップ兵器となっており、攻撃範囲内にいる敵全員を6秒もバインド出来ます。これにより、時に戦略の中心にグラウコスがいるというくらいに重要な役割を果たします。イベリア縛りにおけるキーパーソンです。


 しかし、一般的には彼女の知名度はいまひとつだと思います。それはなぜか。理由は二つ挙げられます。


 一つは、素質のドローン特効が活かせる機会がかなり限られていること。 
 そしてもう一つが、彼女一人では敵を落とすのが難しく、味方との連携でその真価を発揮するタイプであるからです。

 彼女一人では敵を落とせないけれども、その全体バインドによって味方に多大な貢献が出来る。
 雑魚敵ですら手強い高難易度であるほど、彼女の有難みが分かるでしょう。

 その為、彼女の魅力を伝えるのは少し難しく感じます。味方の火力や耐久力が足りている場面では彼女の魅力が伝わりづらいからです。


 しかし、グラウコスこそが「戦況をコントロールし、敵をブロックする前に落とす」イベリア勢の特徴を体現するような存在です。イベリア攻略の要ともなり得る大事な存在なのです。

 今回はそんなグラウコスの魅力をご紹介します。

【グラウコスの使い方】


* 敵群コントロールのスペシャリスト


 グラウコスと言えばS2。S2の使用例が非常に多いのでS2を中心に紹介します。
 S2の何が強いかと言うと、繰り返しになりますが範囲内の敵全員6秒バインドです。これにより戦局をひとりで変えることが可能になります。

#11においては、海蝕ダメージのギミックもあって戦略の中心にグラウコスがいました。


 敵の流れをコントロールする事で出来ることを列挙します。

1 敵をダメージゾーンに釘付けにして、こちらの火力を集中させる事が出来る(攻)
2 接敵して味方がダメージを受ける前に対応する準備が出来る(守)
3 敵ラッシュのタイミングをコントロールし、自陣の崩壊を防ぐ(守)


 攻めと守りの両方に使えるという訳ですね。ラッシュにも対応できるのが偉いところ。

 対象数を選ばない範囲スキルなので、攻撃範囲に入っていれば何体でもバインドできることから、ラッシュのタイミングをコントロール出来ます。
 

* S2の使い所がマップの難易度を変える


 さらに、S2の効果範囲は非常に広いです。

効果範囲内にいる敵全てを6秒バインドします。

 グラウコス一人で二ルートに影響を及ぼす事が出来ます。これがS2をマップ兵器と呼んでいる理由ですね。

 スキル効果を別ルートにも適用し、戦況全体に多大な影響を与える事が出来ます。


 また、モジュール効果も相まって比較的高頻度で発動できるのもこのスキルの強力な点です。

 必要SPは特化3で30。これにモジュール効果が合わさると最短25秒で発動出来ます。敵ラッシュ中に二回発動出来たりします。高頻度で敵を拘束できるのも、このスキルの強みですね。


* 味方の誰と組ませてもその真価を発揮する

 
 イベリア勢との組み合わせ例をお見せします。私が説明するよりも、実例を見て頂くのが早いでしょう。


 まずはソーンズ。デストレッツァの攻撃範囲に敵をくぎ付けにします。

BlueXさんの旧約21等級。右辺の敵をバインドし、右向きソーンズの火力を出します。


 アンドレアナ。S2で強敵を殴れる回数を増やします。

#12、新約24等級。右辺のヴェンデッタを固定し、アンドレアナS2が火力を十分に出せるように調整します。なお、グラウコスS2の効果範囲はソーンズの上マスまで届きます。


 アイリーニ。安全に攻撃回数を稼ぎます。

エノキさんの#12、旧約20等級。Vendettaをアイリーニの攻撃範囲内でバインドし、安全に攻撃回数を稼ぐことで後のスキル発動に繋げます。

 アズリウス。走るのが早いゴースト兵をくぎ付けにしてアズリウスで倒します。

#11、新約28等級。

 このように誰と組ませてもグラウコスは良い活躍を見せてくれます。
 そして特に相性の良い組み合わせがインディゴです。インディゴとの組み合わせについては後日インディゴ紹介記事において詳述しますが、非常に相性が良いです。

 グラウコスを起用する時、〝グラウコスによって誰を活かすか?〟を意識すると良いでしょう。

 誰と組み合わせても素晴らしい活躍をしてくれる、それがグラウコスです。縁の下の力持ちですね。

【スキル特化優先度について】


 とにかくスキル2を特化しましょう。残念ながらスキル1についてはまだ使用例を見た事がありません。

 スキル2のバインドが有用なので、グラウコスを試してみたい方はまずスキル2です。


【モジュール評価】


(重要度を☆最大5つで評価)


 モジュールX       ☆☆☆☆
    level2           ☆
    level3        ☆


 モジュール装備によってスキルの回転が速くなります。ぜひモジュール装備は行いましょう。

 モジュール強化による素質強化は、敵に強力なドローンが出てくる場面なら活きると思います。

 12章で出てきた枯朽凝集使徒(あの棒状で浮いてる凶悪な敵です)も実はドローン扱いなので、グラウコスの特効が効いたりします。今後の敵の実装によっては刺さる場面も増えるかもしれませんね。

【上級者向けの余談】


* S2の発動タイミング


 グラウコスがS2を発動した時、発動時の攻撃範囲内にいる敵を効果対象とします。
 何が言いたいかというと、〝発動後に敵が攻撃範囲外にいても〟効果対象となり、バインドされるということです。

 S2のスキルボタンを押してから、グラウコスがバインドを発生させる前に若干の猶予があります。

 この猶予の間に敵は動くわけですが、動いて攻撃範囲外に出た敵もその地点でバインドされます。地味な仕様ですが覚えておきましょう。


 逆に言うと、S2のスキルボタンを押した時点で攻撃範囲外にいた敵は効果対象外です。バインド発生前の猶予でグラウコスの攻撃範囲に入ってもバインドはされません。


(潜在上げの評価)


 どの凸効果も無駄ではありません。
 コスト減少も再配置時間短縮も攻撃力上昇も、どれも有用と言えます。可能であれば潜在上げを目指しましょう。


 終わりに。


  以上でグラウコスの紹介を終わります。ここまで読んでくださりありがとうございました。

 来週末にはインディゴの紹介を行います。グラウコスとの良きパートナーであり、星4とはとても思えない仕事をしてくれる良キャラです。

 この下にリンクを貼りますので、良ければ読んでくださいまし。

 インディゴ紹介記事↓


 
 また、私の所属しているイベリア・エーギル交流会では随時メンバーを募集中です!推しの雑談をしたい方、ガチ攻略の報告をしたい方、歓迎です。
 
 ぜひ、下記リンク先からディスコードの様子を覗きに来てください。



 書いてる人の自己紹介


 藍繕なつき


 限界イベリアオタク。最推しはアズリウス。

 基本は危機契約専門でやってます。たまに海の小塔を立てるかも。
 

 危機契約の記録
 
 ♯9  旧約20等級、新約24等級
 ♯10  旧約20等級、新約24等級
 ♯11  旧約24等級、新約28等級
(イベリア星五のみ五人、旧約22等級)
 ♯12  旧約20等級、新約24等級(焔と鋼)
 尖滅試験作戦  phase3  610pts


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,805件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?