見出し画像

続ける秘訣

森田さんの助手、みゆ姉です♪

このブログでは、森田さんの生薬の力のすばらしさを、みゆ姉の体験を通してお伝えしていきます♪


元気でいる秘訣とは?
美しくいる秘訣とは?
幸せな人生を送る秘訣とは??

と、なにかと「秘訣」は気になるもので(^-^;


そんなフレーズがあると、ついついクリックして次のページを見てしまうクセがあります(笑)

そんな「○○の秘訣」

実は、私、答えが分かりました♪♪

ずばり!それは・・・・

「続ける事」

昔から「継続は力なり」と言われています。そして、それはその通り!と実感するような出来事をこの歳(58歳)となると何度も経験しています。

先日、森田さんからいつまでも健康な方の共通点なるものを伺いました
「みゆ姉さん、ちゃんと続けている人は元気なんだよ♪」

この一言は、ズシン!と来ました

長きにわたって生薬を扱っていらっしゃる森田さんだから、言葉に重みがありました

続ける秘訣

こうなると、今度は続ける秘訣なるものを知りたくなります(笑)

続ける秘訣…これって何でしょうか?
そもそも、秘訣なんてものが存在するのか???

なんて、ちょっとだけ哲学的になりそうですね(笑)
私が思うに、続ける秘訣は「強い意思!!」

これしかない(笑)

というのは!
私自身、身美茶ライフを1年近く続けています

3日、3週間、3か月続けると「習慣になる」と言われます。習慣になれば、あとはラクラク続けられると思いきや!

習慣になったとて、そう簡単に続けることは難しいわけです

例えば、疲れ切ってしまって今すぐにでも寝たい時・・・・

「あ。身美茶作ってない・・・・」

ほんと、気づかなきゃよかった(^-^;って思うのですが、気づいちゃいますね、すでに習慣になっていると(笑)

そして、気づいた時が分かれ道!

ここで、「ま、いいか~」にするか?「もう~~!しょうがない!」と思って起き上がるか?

どちらを選択するかは私次第(笑)

で、ここで「もう~しょうがない」を選択して、身美茶を片手にお湯を沸かすみゆ姉です(笑)

この時、思うんですよね~

「よし!よく頑張った私!えらい!」って(笑)

まあ、こんなに気合入れなくてもいいのかもしれませんが

あくまでも、ワタクシみゆ姉の場合は、続けるには「強い意思」が必要だというお話しでした♪

最後に

生薬の力は続けた分だけ発揮される♪

身美茶飲みながら、そう思うみゆ姉でした

と、言うことでまた次回♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?