大局観(※今回は、真面目に語るので長いです)





皆さん、おはようございます。



 今日から、また、


 1週間が始まりますね、辛い事ばかりだと思いますが、

 私は、あなたの味方であり続けます、どう思われようとも。



 辛い時は、私の記事を見て下さい。



 さて、本題ですが、


 今回は、※大局観の重要性について、お話したいと思います。

 ※大局観:物事全体の動きに対する見方、形勢の判断、また、囲碁や将棋で、ある局面における優劣の判断。


 これは、

 時間についても、お金についてもそうですし、

 仕事
を含めた、人生全般に於いて、とても大切だと、私は思っています。


 例えば、まず時間ですと、

 人間には、※現在志向バイアスと言うものがあります。

 ※現在志向バイアス:将来における価値よりも、「今、ここ」における価値を優先してしまうという、心理学用語。
 IQが高い人ほど、これに囚われない。



 そう、

 人は、将来の苦痛よりも、今の苦痛を避ける傾向があり、

 その結果、損をしてしまいます。


 そうではなく、

 長期的な視野に立って物事を考え、行動する冷静さを持つこと、そうすることにより、人生は好転します。



 次に、お金ですけど、私たちは※プロスペクト理論に従う傾向があります。

 ※プロスペクト理論:利得を大きくする事よりも、
 損失を小さくすることに強くこだわる傾向、   
 つまり、人は損をする事を強く恐れるという、行動経済学用語。

 具体的には、

 100万円が130万円になり、その後、130万円が120万円になった時に、物凄く恐怖に駆られるみたいな、イメージです。



 ただ、これは結構、落とし穴でして、


 何故なら、

 ローリスクローリターンかつ、歴史のある投資対象であった場合、

 長期的に見ると、損をすることは、ほとんど無いからです。


 おそらく、また最高値を更新します。

 お金も、タイミングと、"待つ"ことができるか、そこが勝負の分かれ目です。


 そして、

 仕事に関してですが、

 これは色々ありまして、まず、どのエリアで仕事をしているかが重要です。


 何故なら、

 都心になればなるほど、優秀な人材が集まるので、自分自身が磨かれます。


 これは、「バビロン大富豪の教え」に記載されています。



 また、

 その仕事に、

 ※社会的使命感を持っているのか、内的報酬を優先しているか、

 ※社会的使命感実存分析を提唱した、ヴィクトール・E・フランクルは、

 現代人は、実存的欲求不満に、苦しんでいるとみなし、その解決には、意味への意志が必要であると考えた、

 つまり、仕事を通じて、生きる意味を見出せているか、ここが極めて肝要であるとした。



 また、※変動要因に目を向けているか、

 ※変動要因:能力や適性などを固定要因とした場合、努力やコンディションなど、変わりゆくものを変動要因と定義する、

 この変動要因に、重きを置いた者は、人として成長する傾向がある。



 そして、

 ※レジリエンスは高まっているか、自分自身を※過大評価せず、愚直に取り組めているか、

 ※レジリエンス:困難を、しなやかに乗り越え、回復する力、

 レジリエンスを高めるには、

 1自分を信じる
 2失敗で落ち込むより、失敗をどう活かすか考える
 3未熟ながらも努力している自分を受け入れる(自己受容)
 4他人を信じ、信頼関係を構築する(ラポール形成)


 ※過大評価:統計的に、自身を過小評価しているものの方が、
 優秀な人が多い傾向にある、そう、謙虚であるべきということ。


 そう言った、多角的な視点で仕事を捉えているかどうか、それが、人生を大きく左右します。



 この様に、

 全体像を捉え、行動することは、時間、お金の使い方、そして仕事や人生までに大きな影響を与えます。


 なので、

 皆も、今の、自分の状況を、冷静に客観視(メタ認知)し、

 大局観を持って生活して下さい、必ず豊かになります。



以上です。


精神科医ましろ



 おまけ

 多くの知識を持つことは、物事の捉え方や、見方が変わることにつながります、

また、

 自らの大脳でしっかりと考え、冷静に行動することにも繋がります、

 つまり、人間が人間である以上、多くを学び、前に進む姿勢は、決して失ってはならない、

 それを失ったものは、世もや、人間ではないです。


 全ての人は、生まれながらに知ることを欲する 

アリストテレス



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?