見出し画像

初めての❓裁縫🧵

うそ〜初めてな訳ないよねぇ?て
聞こえてきそうです。
はい。全く初めてではありません。
きっと笑われるって言うか、笑われました。
私、
小学校〜中学校まで
家庭科授業で習って以来なのですが、
本当に習った事を何一つ覚えて無いのです。
言えるのは、小学校から使ってる道具があるという証拠だけ…
何してたのかしら?とツッコミ入りそう。
分かる❗️といえばハサミ、切る❗️針、糸、縫う❗️まち針📍押さえる‼️
くらいのレベル。
もう私はおばぁちゃんの年齢に近いのぉ
きっとこんな事を言って来るでしょう。
ボタン付けてよ。とか
付けるから教えて?とか、
ズボンの裾上げお願いとか…
教える側や頼まれる側なのです本来なら…
実は全く出来ないのです。❌
ボタン付け今まで自分でやった事無いです😅
付けてもらってました。
裾上げもちろん店員さんにお任せです。
雑巾縫い。買います。
袋縫い。買います。

で、何故?今、裁縫なの?

それは、
やれもしないミシンを買ってしまった事。
最近、編み物のワークショップに参加して
作品が、
ファスナー付きモチーフ繋ぎを付けたポーチ
作品を仕上げるには
裁縫をやらざるを得ないのです。

でも、何故ゆえに出来もしないのを選んだの?と言われるかもしれません。
それは、めちゃくちゃ可愛い😍
かったからです❗️

まずは、編み物 かぎ針でモチーフを編む。
これは、完成しているので、
なんの問題も無いのです。

次にファスナーポーチに突入
工程が多すぎて、訳わらがなすぎて、
動画を見ても??
私が知りたい事はそれじゃない😭多し
本持ってないし…これだけの為に本買うの?
今は、ちょっと…と自分にアレコレと1人2役
これじゃ進まないじゃん。
投げ出したい
楽しくない やめたい😭

気分転換🟰友に連絡して何気に聞いてみた❗️
恥を忍んで
接着芯て何? 友達 笑😆
貼るって?どうはるの? 友達 笑😆
そこ〜❗️え〜❗️友達大爆笑😆

友達 マジかぁ〜。
大丈夫?本当に仕上がるの?
と心配されました。
当然ですけれど…
やっぱり、
こうきましたかぁというくらい笑われました。分かってたけれど
自分でもひど過ぎる何も知らなさすぎで…

あの時の私は、いったい何を学んでたんだろうと、疑いました。
が、試験もなければ、単位もない。
だから覚えてなくてもなんとかなるだろう。
きっとどこかでいいや〜これくらいと思っていたのだと思う。
反省…
時間かかってもポーチ仕上げます🔥

長々すみません🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?