見出し画像

【1000個超から選ぶ!】勝負エギ5選!

今日は親父の勝負エギ5選を紹介して貰おうと思います。

家には1000個を超えるエギがありますが、その中から本当に釣れるエギを厳選して貰います。

登場人物

クロ・・・エギングを始めたばかりの初心者
親父・・・エギング歴15年のベテランエギンガー

クロ
今日もよろしく。

親父
はいよ。

クロ
では、第5位から紹介してもらおうかな。

親父
了解。
でも、せっかくだから、今じゃ買えないエギではなく、買えるエギを紹介した方がいいよな?

クロ
そうだね。

【第5位】

親父
じゃあ、第5位。
シマノ セフィア クリンチカエル跳びアッパー オレンジゴールドです。

クロ
ほう、これはどこがいいの?

親父
これはダートがすごく綺麗で、中でもオレンジゴールドがすごくいいね。
オレンジが効くポイントなら、すごく釣れるエギだと思うよ。
だから、オレンジ系を買うなら、一つ持っておいて損はないかな。

クロ
なるほど。
では、4位は?

【第4位】

親父
4位はエギ番長 オリーブスギ
代用品ならプロスペック ディープインパクト ゴールドかな。

上がエギ番長。下がプロスペック。

親父
オリーブはピンク系やオレンジ系など、定番色が当たらない場合に試して欲しいカラーなんだね。
エギ番長は下地に赤が混ざっているんだけど、プロスペックはゴールドのみ。
個人的には少し赤が混ざっている方がいいような気がするけど、どちらもすごくいいエギだね。

クロ
エギ番長の方はあまり見かけないような気がするんだけど?

親父
そうなんだよな。
いいエギなんだけど、なかなか手に入らないんだよ。
だから、プロスペックを代用品として追加したんだけどな。

クロ
なるほどね。
じゃあ3位は?

親父
ここからは激アツだよ。

クロ
お、楽しみだね。

【第3位】

親父
3位はダイワ フォール ピンクアジだね。

クロ
このエギはどこが激アツなの?

親父
このエギは不思議なエギで、沈降姿勢は普通のエギと同じなのに、沈むスピードが少し遅いんだね。
ボディが少し太目だから出来るんだと思う。
ちなみに、シャローだと沈むスピードは遅いんだけど、沈降姿勢は浅くなるんだね。
でも、このエギは沈降姿勢そのままに、沈むスピードだけが遅くなるんだ。この少し遅めのスピードが効くんだね。
すごく釣れるエギで、最近までは俺のエースエギだったよ。
変わりがないエギだったからね。

クロ
へぇ、沈降角度と沈むスピードか。
エギなんて全部一緒だと思ってたよ。

親父
まったく違うよ。
メーカーによっても特色はあるし、最近では色んなタイプがあるからね。
昔はそれこそ同じだったからね、沈むスピードを遅くする為に、シンカーに穴を開けたり、色々工夫したものだよ。

クロ
そっかぁ。
ハンドメイドだったんだね。
まぁ、それも面白そうだけど。
じゃあ、第2位は?

【第2位】

親父
第2位はヤマシタ エギ王K ムラムラチェリーだね。

親父
エギ王LIVEとエギ王Kは違ってね、エギ王Kの方が若干重いんだよ。
だから、飛距離的にも優れてる。
中でもこのムラムラチェリーは秀逸でね、朝でも昼でも夜でも釣れるエギなんだ。
だから、俺はこのエギをパイロットエギとして使用してる。
これで釣れないなら、イカがいないんじゃないか、と疑うくらい信頼性の高いエギなんだ。

クロ
そんなに釣れるのに、1位じゃないんだね?

親父
確かに、このエギを1位にしてもいいくらいなんだ。
それくらい、好釣果を叩き出してくれる。

クロ
じゃあ、1位は余程釣れるんだよね?

親父
申し訳ない。
1位は個人的な理由で決めさせてもらったよ。

クロ
個人的な理由?

親父
そうだね、昔からずっと使い続けているエギで、今でも好釣果を叩き出してくれているエギなんだ。
思い入れがある。

【第1位】

ヤマシタ エギ王K コノシロ
今は残念ながら廃盤になってしまって、今はエギ王LIVE コハダフラッシュという名前で売られている。
デザインは少し違うけど、エギ王LIVEの方もちゃんと釣れるから安心して。

エギ王K コノシロ。
現在は残念ながら廃盤。

クロ
コハダフラッシュってそんなに釣れるんだ?

親父
うん、間違いない。
このエギさえ使えば、一緒に釣っている仲間に差をつける事が出来ると思うよ。
ただ、重要な注意点が一つ。
このエギは夜専用だと思っておいて。
昼はそこまで釣れないから。
でも、夜なら最高に釣れる。
特に月明かりのある夜は、このエギの独壇場だよ。

クロ
へぇ、変わったエギなんだね。

親父
そう、だから、このエギを選んだんだ。

クロ
これで、5選すべてが出揃ったね。

親父
うん、ただ一言だけいいかな?

クロ
もちろん。

親父
エギって釣り場が変わると当たりエギも変わるんだよ。
Aの釣り場では爆釣だったのに、Bの釣り場ではまったく釣れなかった、とかね。
だから、俺のホームと、みんなのホームは違うからね、必ず釣れるとは言えない。
ただ、出来るだけ安定した釣果を誇るエギを選んだつもり。

クロ
なるほど。
1000個以上あるエギから選んだんだからね。

親父
一種の病気だよな(笑)
新しいエギを見ると、つい買っちゃうんだよ。

クロ
でも、みんなの参考になるからいいんじゃない?

親父
そう言って貰えると助かるよ(笑)


【今回のまとめ】

さて、今回はいかがだったでしょうか。
結果は以下のようになりました。

1位 ヤマシタ エギ王Kコノシロ(エギ王コハダフラッシュ)

2位 ヤマシタ エギ王Kムラムラチェリー

3位 ダイワ フォール ピンクアジ

4位 エギ番長 オリーブスギ
   プロスペック ディープインパクト ゴールド

5位 シマノ セフィア クリンチカエル跳びアッパー オレンジゴールド


次回は「初心者向けエギの選び方」について質問してみたいと思います。

感想、質問等お待ちしています!
スキやフォローをしていただけると励みになります!

よろしければサポートをお願いします!