見出し画像

雨の日、ささやかに気分を上げる


私は雨の日が好きじゃない。

日光に当たれないし、湿度が高くて不快だし、くせっけの髪の毛がより一層暴れだすし、服が雨に濡れてジトジトするし、なんとなく憂鬱な気分になるし…

一方で、マイナスイメージな雨の日は幸せのハードルもちょっと低い。
雨の日を少しでもいい気分で過ごすにはどうしたらいいかなあと思って、ちょっとしたことを工夫して、一時的であっても幸せな気分になれたりする。


お気に入りの傘をさしている

去年の梅雨前、Arnold Palmerの傘を買った。
お気に入りの傘だったら少しテンション上がらないかなっていう安直な考えで(笑)

ZOZOTOWNより
ZOZOTOWNより


会社の先輩が、Arnold Palmerのシャツを着ていて、胸のワンポイントの傘のマークがかわいかったので、私もこのショップで何か買いたいな~と思って調べてみた。
この傘、二色のラインナップだけど、明るい色のアイボリーを購入。
カラフルな傘を差した人たちがちりばめられたかわいい傘なのでテンションが上がる。
傘柄の傘!(笑)

でもなぜか、去年この傘を買ってからはなかなか雨が降らなくて珍しく「雨降らないかなぁ」と思ったくらい。
今日もさしました♪


レインブーツを履いてみた

「水たまりをちゃぷちゃぷしたいな」という、小学生みたいなお気持ちがちょっとある。
レインブーツは傘みたいに紹介できるほどかわいいデザインとかじゃないから載せないけど、トトロで、バス停でお父さんを待つサツキの気分で履いている。
私はまだこどもの心持ってるよ~~ってね。


雨の日の花を愛でる

雨と言えばアジサイ。
家のそばにはアジサイがいたるところに咲いていて、憂鬱な雨の中でもアジサイを見ると少しハッピーになる。
家のそばにはバラの花も咲いている。
雨水の滴るバラの花は、いつもよりクールビューティーさが増している気がする。


部屋でひたすらゴロゴロする

雨の日は外に出るのが億劫で、家の中でゴロゴロして一日を終えることもしばしば。
小さいころから何度も、雨の日にゴロゴロ寝っ転がって過ごしてきた。
今でも雨の日にゴロゴロしているとふと、「あ、今日、いつもの雨の日みたいな日だ」と思ったりする。
私は昔経験したことを思い出したりノスタルジックに浸るのが結構好きだから、雨の日に何をするでもなく自由気ままにゴロゴロして思考を巡らせるあの感じは私の中で雨の日あるあるで懐かしい気持ちになれるからちょっと好き。
時にはそれが「鬱」っぽく感じることもあるけど(笑)


雨のにおいがする

はい、学生の頃工学部の友人に「これだから文学部は」と言われたそれですね。
このにおいが好きとかそういうんじゃないけど、これも小さいころからずっと変わらない感覚で、これもまた、懐かしい感じがしてちょっと好き。




私は基本晴れた日が好きだけど、雨の日も意外と嫌いじゃない。
幸せのハードルちょっと下げて、普段気づかない何気ないことに「こんなところに幸せが」と思いを馳せる。


雨の日も悪くないね。







予定がある日には晴れていて欲しいと切に願います(我慢できなかった本心をポロリ。)。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?