見出し画像

盆栽修行149日目たっちゃん。

こんばんは🌆

今日は盆栽、、、ではなくですね

滋賀県の信楽町に行ってきました🚗

親方が鉢を探してるみたいで

陶器、鉢屋さんへ

信楽町に入る途端周りタヌキだらけ🤣笑

あの居酒屋や街中で見るタヌキはここから産まれてたの初めてしりました!

数もあれば大きさも豊富でタヌキが陳列してるのみて若干の怖さも感じてしまいました🙇

タヌキ。。


でも驚く事が何点か

意外とお値打ちなとこなんです

中位の物でも5000円とかで何万円もすると思ってみてました🤥

中には忍者タヌキやゴルフタヌキまでいろんなタヌキもいて可愛かったです

実家にお土産買えば良かった。。

また行く機会があるとき大きめのタヌキ買ってきます

そして15時頃園に帰宅。

朝方雨が降っていましたが帰った時には晴天で盆栽も乾きだしていたので

乾きやすい雑木に水やりを💦

ほんと天気がよくわかりません🥲

滋賀に行く道中長島らへんでも大雨でしたが

隣見ると晴天でそこだけ暗い雲がびっしり😑

そして明日は盆栽、、、ではなく

園のみなさんと葡萄狩りへ

この時期は葡萄、マスカットの時期ですね

自分は去年知り合いの手伝いで葡萄園の駐車場案内やっていたのでこの時期やってたなと記憶がよみがえってきました笑

明日は駐車場案内ではなく客として初めて葡萄狩りに行きます🍇

ちょっとワクワク🙄

近くに川も流れていて遊べるみたいなので全力で水遊びと葡萄狩りしてきます🫡

今日はこんな感じで盆栽全然出てこなくてすみません😱笑

また改めて載せていきます。

ではみなさんまた明日🫡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?