見出し画像

ゴルフ、インドアスクールのメリット

手っ取り早くうまくなりたかった私は、ゴルフ開始後レッスンのお試しを受けたり、ラウンドレッスンに参加したりした。
しかし、教わったことをラウンドで再現するためには、やはりスウィングを安定させなければいけないと悟り、インドアスクールに入会した。
私が思うインドアスクールのメリットは、

①天気や時間に左右されない
②スウィング動画を見てデータをもとに解析できる
③だいたいの飛距離が分かる
④料金を抑えられる
⑤隙間時間にサクッと練習ができる
⑥ティーチングプロのレッスンが受けられるプランもある

といったところだろうか。
ほぼ毎日、1回2時間打ちまくってみた。
ボールを打つたびに、画面とにらめっこし、お手本のスウィング動画と自分のスウィング動画を見比べる。
不思議なことに、スウィングがきれいになると、飛距離も伸びてくる。
飛距離が伸びるとやる気も出てくる。
インドアスクールを選択したことは、わたしにとって非常に合理的だったと思う。

しかし、いざラウンドに出てみると、インドアスクールで打てているようなボールは全く打てなかった。
ラウンド中のスウィング動画を見ると、インドアスクールの画面で見るものとは全く違う自分なのである。
そうか。目線だ。
インドアスクールでは、打ったボールは目の前にあるネットに当たるので、ボールがどこに飛んでいくか見る必要がない。
しかし実際のラウンドでは、ボールの行方が気になってしまい、ボールを打ったらすぐ前を見る、よって体も起き上がり、全然違うスウィングになってしまっていた。

これは、インドアスクールが悪いのではない。
私が、ラウンドとインドアスクールの違いを理解しないまま、同じだと思い込んで練習を続けていたことに原因があった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?