見出し画像

家庭菜園のススメ ナスビ編 種類について

前回は、トマトの栽培方法の基本についてお話をしましたが、今回は茄子について語りたいと思います

まず茄子にもいろいろな種類があって、代表的なものとしては4つほど挙げられると思います

 ①長卵形ナス

長さが12〜15センチの丸っこいフォルムを持つ品種で、一般的に「千両ナス」と呼ばれてスーパーマーケットなどでもよく見ます。ナス特有の棘がないので、収穫もしやすく、焼き茄子や煮物などの料理に適しています。

 ②長ナス

「ふわふわ長」と言う名前のナスですが、なんと約35センチほど、太さ5センチほどのビックサイズです。大きいので大味かと思うとそうではありません。ふわふわの肉質が特徴で焼き茄子にすると、とろける食感で、最近人気急上昇中です。

 ③大長ナス

「庄屋大長」と言う名前が代表的なナスで、九州などで栽培されている茄子はこの品種が多く、長ナスの35センチ平均を超える40センチにもなります。肉質が柔らかいので炒めるとすぐに火が通り味の染み込みも良く、どんなナス料理にも使える万能選手ですw暑さに強いのも特徴なので夏の家庭菜園でも活躍します。

 ④水ナス

大阪は泉州でよく作られている水ナスは有名ですが「SL紫水」と呼ばれる品種がその代表です。病害虫に強くたくさん収穫できる品種で、ナス特有の棘がほぼないので、きれいなナスが収穫できます。また料理法は水分をたくさん含むので漬物などにする方がおいしいかもしれません。

自分も日々料理はするのですが、夏野菜の中でもナスはとても使い勝手の良い野菜です!煮てよし、焼いてよし、揚げてよし、他の食材との相性をそれほど気にする必要がないのが良いですw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?