見出し画像

「学校に行きたくない」息子のつぶやき

体幹のバランスを整えるという遊びのような習い事からの帰り道。

「俺、もう学校行きたくない。おもしろくない。」
と言い出した。しかも宿題が嫌とか勉強が嫌とか
そんなことではないらしく。えっ?

「今のクラスは道徳が0点のやつらがばっかりで面白くない、疲れる。」
と言い出した。

「おれは喧嘩をふっかけたやつが100の悪口をいってきたら50しか
かえさん」
「悪口は悪口で返すし、手をだしてきたら手を出す」
「死ねって言われてもどうせ人間は死ぬんだから『いつかな』と返す」
「『おまえ先生にいうぞ』といわれたら『はよいえ、言ってこいや』と
言い返す。たいていそういってくるやつ俺よりやばいことをしていて逆
に先生に怒られるから絶対言わないことを俺は知っている。」
「『お前、むかつく。目玉くりぬいちゃる』と言ってきた友達には
目をつむって『はよ、くりぬけや。どうしたんや』と言ってやった。」

超強気な発言に私は笑いが止まらんかった。
息子の世界はなかなかおもしろい。

「ただ、この返しは加減がむずかしい。やりすぎたら本当に友達がおらんくなるからやばい。」
と言っていた。
「でも、横で聞いてる女子とかはめっちゃ笑ってるんやないん?」
と聞いたら
「そうなんよ。」
と言っていた。
強気の発言をセーブしながら友人関係を築くことに疲れたのだろうか。
ここはなんとかいい塩梅で乗り越えてほしいと母は思っている。

私はなれるのなら息子と同じクラスの女子になって息子のイケイケ具合
を見ながら大笑いしたい、と思う。大人になって思うのは大嫌いだっ
私の小学生生活より息子のほうが上手に波に乗れていてキラキラしてい
る。ただ私が息子と同級生になれるとしても友達にはきっとなれない。

息子の道徳は何点なのか
それも気になる。
ここまで言ったんだからきっと0点ではないんだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?