見出し画像

同人誌制作の勉強記録


#勉強記録

勉強記録とするのなら、今絶賛追われている専門医試験の内容かとも思いましたが、どちらかと言うと、私が記録しておきたいものを書くのがnoteなので、二次創作の勉強記録を書いておきます。


一次創作で文庫本を作ろうとされている花外さんです。
noteがまめまめしく丁寧で、読みやすい。
そして、同人誌制作のための計画的な行動とその記録は読んでいて勉強にしかならないと思いました。
私も、二次創作で10万字超のお話を書こうと第一章と番外編だけ書いているお話があります。ただ、大体の流れや展開、結末は考えているものの、書き出せないでいるのが現状です。
理由として忙しいというのも確かにありますが、花外さんのnoteを読んでいて、これだけの超大作(と私も思います)を自分が書くのに、無計画で突っ走るのは危険です。それを無意識に感じているからこそ、自分も二次創作のお話を書き進められていないのだと気づかされました。
花外さんのnoteを拝読し、今後の計画を練り直す必要を痛感しております。
花外さんの方法は、現状を見直し、時に後退しつつも、途中で行き倒れないように計画的に進められており、個人的に踏襲させていただきたいものばかりだったので、これを参考にさせていただこうと思いました。
なので、この夏(具体的には8-9月)の目標として
・企画書の立案
・プロットの書き直し
・執筆のスケジュール作成
これに努めていこうと思います。
1ヶ月で執筆に充てられる時間を改めて見直すことも大事です。
あと、結末だけではなく、発行に向けてきちんと締め切りを設定しようとも思いました。
加えて、これを決めていくにあたり、花外さんが参考にされている本やnote、それからつぶやきを課題図書としたいと思います。
最低でも、
https://note.com/kanichi0203/n/nc3423885aca3

この3つはちゃんと読み砕きたいところです。もちろん、花外さんのnoteも繰り返し読みたいです。
個人的に汎用15セクションはすごく活用していきたいところなので、これを読み解く必要があると思っています。

noteに書くことで、やらなくてはいけないものとして、自分に刻み込まれた勉強記録でした。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?