【日記】打ってもいない転スラについてぼんやり考える

打ってもいない転スラについて考えておりました。
打ってはいないんですけど、仕組みには興味があったのでボンヤリと。
それっぽい理屈は考えたんだけど、実際に出来るのかどうかもわからんとか思いつつ、考えた事を書き連ねる。
別に有料note買うまででも無さそうだし。
打ってないし。
という事で。

転スラさん、レア役確率が変動するそうで。
ただ、前提として。
1. リプレイ以外の小役確率はボーナス中以外は変動させられないはず。
出来たらもうみんなやってる。
2. 5号機以降は1フラグ1制御。
3. しかし同時成立しているフラグが変われば別の制御に出来る。

ので、転スラの場合。
A 長期間にわたって小役確率が変動するけど、消化に何千ゲームもかかるボーナスなんて作れないはずなので、通常時がボーナス中という訳ではなさそう。
B となると、実際にレア小役確率を変えてるワケじゃなくて、一部の小役の制御だけを変えてレア小役確率を変動している様に見せているっぽい。
C 同じフラグで制御を変えるためには同時成立しているフラグを変えなきゃいけないけど、他の小役と毎ゲーム同時成立できるフラグなんてボーナスしかないので、転生状態の種類からして、通常時に最低5種類あるボーナスの内の1つを抱えさせてると考えられそう。
D 転生チャンスを契機にレア小役確率の状態が変わると言うことは、転生チャンスを契機にボーナスを消化して、新たに抱えるボーナスの種類を抽選するんじゃないのかと。
E そう考えると、転生チャンスの為の中押しがボーナスの入賞なのかもしれないので、ここから数ゲームだけは実際にレア小役確率が変わってる可能性もありそう。
F ボーナス消化後、また内部ボーナスを保持しなおしたら、レア役確率の状態の変更が完了する。

と言う流れが自然だと思うんだけど、

疑問1
転生チャンスのタイミングでしか、ボーナスが入賞しないってことは、純粋なハズレが1/2048で、それ以外は常に何らかの小役が成立してる事になりそうだけど、実際にそうなのか。
順押しでもボーナスは入賞するのか。

疑問2
設定変更してもレア役確率の状態が変わらないってことは設定変更だけじゃ抱えてるボーナスが消えないって事になるけど、それって出来るんだっけ。
(と書いたあたりでリノの事を思い出したのと、4号機ストック機もボーナスが消える訳じゃなかったな、とかなんとか。)

疑問3
設定変更後だけ、転生チャンスの発生率が上がってるけど、これの理屈がわからない。
ほんとはボーナスの入賞なんて中押ししてればもっと頻繁にできるけど、させてないだけ。ってなら話は早い。
1/799(82/65536)かあるいはもっと高い確率でボーナス入賞させられるけど、設定変更一発目以降はその内、実際に中押しの指示を出すのは1/2048(32/655536)って理屈なら行けそうだけど、成立フラグがとうであれ、中押ししないとボーナスが揃わないってのは無理な気がする。
とも思ったけど、左第1だと入賞が回避できないけど、中押したら取りこぼせる小役があれば行けそうな気はしたけど、そうするとヴェルドラ状態が確定してる時とかに状態移行を拒否できたり、通常状態が濃厚な時にとりあえずボーナス入賞まで中押しするとかの小細工も出来そう。
とはいえ転生チャンス自体にも恩恵があるわけで、順押ししたらその恩恵が受けられないとしたらどのみち損するのかも知れない。

そもそも全く別の理屈で構成されていて、全く的外れな考えをしてるのかもとか色々考えておりました。(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?