マガジンのカバー画像

ベーコンの叡智

9
哲学者のフランシス・ベーコンについて私自身が執筆した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ベーコン・一日一言(ニ)「友情と対話」

ベーコンが友情の重要性を説く理由の一つに、友人と対話することは、知性や思想の闇から自分を…

@Kazu
7か月前
6

ベーコン・一日一言(一) 「助言」

哲学者のベーコンは次のように語る。 「アドバイスに耳を傾けよ。 人と人とのあいだでもっとも…

@Kazu
7か月前
5

よりよい時間の過ごし方・ベーコン流スキマ時間の使い方のすすめ。

ベーコンのアドバイス イギリス経験論の哲学者、フランシス・ベーコンは、意外にも、スキマ時…

@Kazu
1年前
12

知性改善のツールとしての数学・ベーコン流数学のすすめ

古代ギリシア哲学以来の知性改善論という構想があります。その知性改善論について私がはじめて…

@Kazu
1年前
24

ココロを豊かにさせてくれる二人の賢者の声。(哲学書評)

現代世界。それは不確実で、混沌としていて、情報の渦があちこちにある。注意していないと足を…

@Kazu
2年前
9

光の世紀が訪れるまでの闘い・啓蒙時代のストーリー

かつてギリシアの地に、壮大な知の体系をプランした男がいた。その男は偉大な王に知恵を授け、…

@Kazu
1年前
5

「知は力なり」の私なりの解釈 学ぶことの意味について【改版】

 今回の記事では、学ぶことの意味について、私自身の考えを書いてみたいと思います。【改版】です。  イギリス経験論の大哲学者、フランシス・ベーコンの名言に「知(知識)は力なり」というのがあります。 これは私の好きな名言です。人間精神が解放される、(個人の、あるいは万人の)無限の潜在的なパワーが解き放たれ、人類の進歩が駆動するパワフルなイメージを抱きます。  この名言についてベーコンが意図した意味から拡大して、私なりに解釈してみたいと思います。 「知識は力なり」 千夜千冊による

ルネサンス期の風景を想像。「旅は力なり」ベーコン流「旅行」のすすめ。

岩波文庫の『ベーコン随想集』を再度読んでいたら、ベーコンが旅行について書いている章がある…

@Kazu
1年前
14

哲学者ベーコンの養生法が現代性があり、驚く。ベーコン流知的生活のすすめ。

昨夜、以前古書で買った、岩波文庫の『ベーコン随想集』を紐解いていたら、「養生法」の章があ…

@Kazu
1年前
8