見出し画像

2023/1~7月に見たアニメ感想


①ヤキトリ

2023年のNetflixアニメ。
動物の形をした宇宙人と闘う傭兵の話。

テクノな音楽が最高だったし、絵もダウナーな感じで好き。
SFとテクノって合うな~
面白かった。

②リコリスリコイル

女の子たちがかわいかったです。

③伊藤潤二「マニアック」

これを見るためにNetflixに入ったと言っても過言ではない。
感無量。

④大雪海のカイナ

弐瓶勉原作アニメ。BLAMEやシドニアの騎士と同様、
無機質で美しくてファンタジックでどこか切ない世界観は顕在。
ただ、少しつまらなかった、、、

⑤終末のワルキューレ シーズン1~2

スカッとするアクションアニメ。
何も考えずに見れた。

⑥幼女戦記

少佐がちょっとうざかったです、、、

⑦ヴィンランド・サガ シーズン1~2

ただしんどいだけでカタルシスもない農業編を乗り越え見終わりました。
かったるいし腹立つしもどかしいしどうしようもなかった。
トルフィンの旅路がよいものになることを祈ります。

⑧大奥(2023)

大奥のアニメ版。
どこか気持ち悪さを感じながら見ていた。
この気持ち悪さの正体は何だろうかと考えてみたんだけど、、
割とテンポよくあっさり進んでいくから、いまいち共感しずらかったからかなという結論に至った

⑨ブルーピリオド

ファッションマイルドヤンキーやっていた高校生がシャレオツな絵を描いてしまったのをきっかけに自意識を発露し青春を爆発させる行為に情熱を捧げ始める物語。
個性的な先生と癖のある仲間たちに囲まれて、自己表現の世界に邁進する。
爽やかな青春ものというよりかはもうちょっと拗ねらせてる。
ただ、いまだになんでこの主人公がそんなに美術にはまり込んだのかよくわからない。

⑩水星の魔女 シーズン1~2

新世代ガンダム?と言えばいいのか、あまり男くささがなく、学園の雰囲気もライトで軽い感じ。
主人公のスレッタは母親の言葉を全て受け入れる人形のようだったが、最後には自分の言葉を語れるようになります。
ただ、主人公に与えられている物語はそのくらいで、彼女の周辺人物たちが散々な目にあいます。
そして背後には大人たちの思惑があり。。。
大河内さんも年取ったんですかね?
今までの作品に比べたらエッジがないなと思いました。

⑪鬼滅の刃 刀鍛冶の里編

涙なしには見れない時透無一郎のターンです。
とても良かった(´;ω;`)

⑫彼女が侯爵邸に行った理由

びっくりするほどあっさり見れて(良いことなのか?)
完全に作業用BGMと化してました。

この半年は全然、アニメ見れてなかったですね~
今はドラマ見るので忙しいんだよな。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?